【東京都府中市/グループホーム】 介護給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

介護給付

サービス・支援詳細

居宅や施設で暮らしていくためのサービスが受けられます。主なサービスは次のとおりです。
居宅介護(ホームヘルプ)
重度訪問介護
同行援護・行動援護
短期入所(ショートステイ)
生活介護(通所による日中活動)
施設入所支援

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/自立支援】 訓練等給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

訓練等給付

サービス・支援詳細

身体機能や生活能力向上のための訓練サービスや、就労支援のサービス、生産活動等の機会の提供のサービスが受けられます。主なサービスは次のとおりです。
自立訓練(機能訓練・生活訓練)
就労移行支援
就労継続支援(A型・B型)
共同生活援助(グループホーム)

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8704

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 地域相談支援給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

地域相談支援給付

サービス・支援詳細

入所施設や精神科病院から退所・退院し地域に移行する際や、移行した後の地域生活のための支援を受けられます。
地域移行支援
地域定着支援

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/デイサービス】 障害児通所給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

障害児通所給付

サービス・支援詳細

18歳未満(一部サービスは20歳未満)の障害児を対象とする、療育や放課後活動等の通所サービスを受けられます。主なサービスは次のとおりです。
児童発達支援
医療型児童発達支援
放課後等デイサービス

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 地域生活支援事業

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援事業

サービス・支援詳細

障害のある方の外出をサポートする移動支援事業と、日中における活動の場を提供する日中一時支援が受けられます。
注記:難病患者等については、対象外となります。

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 重度脳性麻痺者等介護人派遣(都)

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

重度脳性麻痺者等介護人派遣(都)

サービス・支援詳細

登録された介護人が、外出の手引き、同行その他必要な用務を行った際、手当てを支給します。利用日数は1か月12日以内です。

対象者

20歳以上で、重度の脳性麻痺で身体障害者手帳1級の方。
・制限
障害者自立支援法における障害福祉サービス(短期入所を除く)、特定旧法施設支援の利用決定、地域生活支援事業の個別支援型移動支援もしくは地域活動支援センター事業の利用決定、または介護保険制度における訪問介護、もしくは通所介護のサービスを受けている時は利用できません。

サービス窓口

障害者福祉課援護係

サービス手続き

詳しくは障害者福祉課まで直接お問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 ヘルプカードの配布

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

ヘルプカードの配布

サービス・支援詳細

障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲の人に障害への理解や支援を求めやすくするために、ヘルプカードを活用した支援に取り組んでいます。
 ヘルプカードは、障害のある方などが緊急連絡先や必要な支援内容などを記載して携行します。地域などでヘルプカードを提示された場合は、記載内容に沿った支援をお願いします。

対象者

身体、知的、精神に障害のある方や難病患者の方など

サービス窓口

障害者福祉課

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

無料

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 手話通訳者・要約筆記者の派遣

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

手話通訳者・要約筆記者の派遣

サービス・支援詳細

聴覚・言語・音声機能障害のある方が、通院などの社会生活上必要なコミュニケーションを必要とする際に、手話通訳者または要約筆記者を無料で派遣します。
ただし、市外で利用する場合には、交通費の一部を負担していただきます。

対象者

身体障害者手帳の交付を受けた聴覚、言語、音声機能障害のある方かたで、意思疎通支援事業利用登録をされた方

サービス窓口

障害者福祉課生活係

サービス手続き

事前に障害者福祉課生活係(市役所西庁舎1階29番窓口)で、意思疎通支援事業利用登録をしてください。
登録後は、利用する日の1週間前までに、東京聴覚障害者福祉事業協会東京手話通訳等とう派遣センターへ派遣の申請を行ってください。

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 重度障害者家具転倒防止器具支給事業

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

重度障害者家具転倒防止器具支給事業

サービス・支援詳細

家具転倒防止器具(突っ張り棒タイプ・下敷きタイプ)を本市が委託した業者(シルバー人材センター)がご自宅の家具等に取り付けます。ただし、1世帯3組まで(突っ張り棒タイプは1組ひとくみまで)で、1回限りです。
注記:自己負担で購入した器具の設置およびご自身で取り付けした器具や工事費の助成はできません。

対象者

次のすべてに該当している方かた
在宅で生活し、身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度または精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちであること。
本人および世帯全員が市民税非課税であること。
過去に市の制度による家具転倒防止器具の支給を受けていない世帯であること。

サービス窓口

障害者福祉課生活係

サービス手続き

印鑑、障害者手帳をお持ちのうえ、障害者福祉課生活係(市役所西庁舎1階30番窓口)へ

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 補助犬の給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

補助犬の給付

サービス・支援詳細

盲導犬、介助犬、聴導犬の給付
・盲導犬 視覚障害1級の方 
・介助犬 肢体不自由1級・2級の方
・聴導犬 聴覚障害2級の方
注記:給付される補助犬の数や申請期間は、年度ごとに変わります。ただし盲導犬は通年で受け付けています。
注記:給付にあたっては、申請者本人が訓練を受け、申請者と補助犬が一組で認定試験に合格する必要があります。

対象者

都内におおむね1年以上居住する、満18歳以上の在宅の身体障害者手帳をお持ちの方
注記:次のいずれかに該当する方は、利用できません。
・世帯全体の所得税額が月平均77,000円以上の方
・家主、または管理者の承諾が得られない方
・補助犬を適切に利用、飼育できない方(飼育費等は、原則として自己負担)

サービス窓口

障害者福祉課援護担当

サービス手続き

事前に障害者福祉課でご相談ください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp