【東京都府中市/デイサービス】 障害児通所給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

障害児通所給付

サービス・支援詳細

18歳未満(一部サービスは20歳未満)の障害児を対象とする、療育や放課後活動等の通所サービスを受けられます。主なサービスは次のとおりです。
児童発達支援
医療型児童発達支援
放課後等デイサービス

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/生活支援・減免】 地域生活支援事業

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援事業

サービス・支援詳細

障害のある方の外出をサポートする移動支援事業と、日中における活動の場を提供する日中一時支援が受けられます。
注記:難病患者等については、対象外となります。

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
発達障害、高次脳機能障害の方
対象疾患一覧表に記載のある難病等の患者の方(以下「難病患者等」といいます。)

サービス窓口

・身体・知的障害のある方及び難病患者等
障害者福祉課援護担当(市役所西庁舎1階31番窓口)
・精神・発達・高次脳機能障害のある方
障害者福祉課精神保健担当(市役所西庁舎1階31番窓口)

サービス手続き

サービスの利用を希望される場合は、障害者福祉課までご相談ください。
相談内容に基づき、家庭訪問や障害支援区分認定など、必要な手続きをご案内します。
利用するサービスによっては、申請から利用まで2か月程度の時間がかかる場合があります。

必要書類

身体障害者、知的障害者、精神障害者の方は、所持している障害者手帳
発達障害や高次脳機能障害の方は、医師の診断書
難病患者等は、マル都の医療券や医師の診断書
印鑑
マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示
身元確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示
注記:その他、課税・非課税証明書や、通院先の分かるもの、保険証のコピー等が必要になる場合があります。事前に電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4962

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

原則として、利用するサービス利用料の1割が自己負担となります。ただし、月ごとに定められた負担上限額以上の負担は発生しません。サービス利用料は利用するサービス毎に異なります。
また、通所サービスを利用した場合にかかる食費等、一部費用は全額自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 中等度難聴児補聴器購入費助成事業

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

中等度難聴児補聴器購入費助成事業

サービス・支援詳細

補聴器の装用により、言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、中等度難聴児に対し、補聴器の購入費用の一部を助成します。(原則として片耳1台分となります)

対象者

次の全てに該当する中等度難聴児が対象となります。
1.市内に住所を有し、かつ居住している方。
2.身体障害者手帳(聴力障害)の交付対象となる聴力レベルではない方。
3.両耳の聴力レベルが概ね30デシベル以上であり、補聴器の装用により、言語の習得等について、一定の効果が期待できると医師が判断する方。
注記:1~3にかかわらず、対象児童の属する世帯の世帯員のうち、どなたかが市町村民税の所得割の額が46万円以上であるときは対象になりません。

【東京都府中市/補助金・助成金】 自立支援医療(更生医療)の給

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(更生医療)の給

サービス・支援詳細

障害の程度を軽減、または障害を除去するための医療を指定医療機関で給付した場合の医療費について、各種健康保険の自己負担分を一部助成

対象者

18歳以上の身体障害者手帳をお持ちの方で、東京都心身障害者福祉センターの判定(人工透析、腎移植、小腸および免疫機能に関する医療については、指定医療機関の要否意見書)により医療の給付が必要と認められた方かた
注記:事前の申請と判定が必要になりますので、早めにご相談ください。

サービス窓口

障害者福祉課援護担当

必要書類

注記:障害の内容や世帯の状況などによって、対象の医療、必要書類が異なりますので、事前に障害者福祉課でご相談ください。 自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書 自立支援医療(更生医療)意見書(概略書・見積り明細書等) 身体障害者手帳 受診者および受診者と同一世帯に属する方の名前が記載されている医療保険被保険者証等の写し 市民税課税・非課税証明書 マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示 申請書を提出する方の本人確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 自立支援医療(育成医療)の給付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(育成医療)の給付

サービス・支援詳細

将来の生活に必要な能力を得るために、指定育成医療機関で治療を受ける場合の医療費について、各種健康保険の自己負担分を一部助成

対象者

18歳未満で、次の障害のため手術等を必要とし、確実な治療効果が期待される方かた 肢体不自由 視覚障害 聴覚・平衡機能障害 音声・言語・そしゃく機能障害 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸ちょくちょう、小腸、肝臓機能障害 その他の先天性内臓機能障害 ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

注記:障害の内容や受診医療機関によって給付対象とならない場合や、世帯の状況などによって必要書類が異なりますので、事前に障害者福祉課でご相談ください。 自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書 自立支援医療(育成医療)意見書 自立支援医療(育成医療)世帯調書 市民税課税・非課税証明書 健康保険証の写し マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示 申請書を提出する方の本人確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 精神障害者などの医療費の公費負担

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

精神障害者などの医療費の公費負担

サービス・支援詳細

通院治療が必要な精神疾患のある方が、指定する1か所の病院、診療所、薬局などで精神障害の医療を受ける場合に、その医療に必要な費用の90パーセントを保険者と公費で負担し、10パーセントを自己負担します。
なお、病名によって自己負担限度額が設定され、住民税非課税世帯の場合は、自己負担限度額分を助成します。

対象者

通院治療が必要な精神疾患のある方

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

申請書:障害者福祉課に用意 診断書(自立支援医療用):東京都様式 住民税の所得割額を確認できる書類 保険証の写し 受給者証(更新時のみ) マイナンバー通知カード、マイナンバー記載の住民票もしくは個人番号カードの提示 申請書を提出する方の本人確認書類(官公署発行の写真付のもの1点、写真付のものがない場合は官公署から発行された住所、氏名等が記載されたもの2点)の提示

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 児童の入院

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

児童の入院

サービス・支援詳細

18歳未満の児童が、精神障害の治療のため精神科に入院している場合に、各種健康保険の自己負担分(一部食事代を除く)を公費で負担します。
なお、18歳を超えても引き続き医療を受ける場合は、20歳未満まで対象となります。

対象者

18歳未満の児童が、精神障害の治療のため精神科に入院している場合

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

申請書:障害者福祉課に用意 診断書:東京都様式。申請があった月と同月作成のもの(遅れる場合は遅延理由書が必要) 住民票:本人分。申請日前1か月以内に発行されたもの(継続の場合は保険証の写しでも可) 保険証の写し 医療券(継続時のみ)

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 難病の医療費助成(平成27年7月1日以降)

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

難病の医療費助成(平成27年7月1日以降)

サービス・支援詳細

申請日以降の認定疾病にかかる医療費等のうち、各医療保険を適用し、その自己負担額の一部を助成

対象者

都内にお住まいの方で、国及び東京都が医療費助成の対象とする難病(認定疾病)に該当し、その認定基準を満たしている方。
注記:都単独疾病(平成27年4月1日現在15疾病、下記[認定疾病一覧と申請案内]をご参照ください)と、特殊医療費疾病(先天性血液凝固因子欠乏症等及び人工透析を必要とする腎不全)については、生活保護を受けている方や、医療保険などに加入していない方は、対象となりません。

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

注記:障害の内容や世帯の状況、健康保険証の種別などによって、必要書類が異なりますので、事前に障害者福祉課にご相談ください。 特定医療費支給認定申請書:障害者福祉課に用意 指定医作成による指定の臨床調査個人票(診断書) 世帯全員が載っている住民票、または外国人登録原票記載事項証明書 健康保険証等の写し(健康保険証等の種別により、必要な対象者が異なる) 高齢受給者証をお持ちの場合はその写し 特定疾病療養受療証の写し(血友病等、人工透析を必要とする腎不全の方のみ) 患者本人や同一医療保険の世帯員の課税状況を証明する書類(健康保険証等の種別によって、必要な対象者が異なる) 保険者からの情報提供にかかる同意書:障害者福祉課に用意(都単独疾病・特殊医療は除く) 保険者の所得区分確認に必要な書類(健康保険証等の種別により異なる)

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 小児慢性疾患の医療費助成

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

小児慢性疾患の医療費助成

サービス・支援詳細

各種健康保険適用後の自己負担額の一部を助成します。

対象者

都内在住(住民登録や外国人登録がされていること)の18歳未満で対象の疾患にかかっており、認定基準を満たす方かた。なお、18歳を越えても引き続き医療を受ける場合は満20歳未満まで延長できます。

サービス窓口

障害者福祉課援護係

サービス手続き

詳しくは障害者福祉課まで直接お問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

備考

お問い合わせの内容によっては 東京都福祉保健局少子社会対策部家庭支援課まで 電話:03-5320-4375

【東京都府中市/補助金・助成金】 大気汚染に係る健康障害者の医療費助成

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

大気汚染に係る健康障害者の医療費助成

サービス・支援詳細

医療券に記載された疾病の治療に要した医療費のうち、各種健康保険を適用した後の自己負担分を助成
注記:入院時食事・生活療養費の標準負担額等は、自己負担となります。
注記:手続きに必要な「主治医診療報告書」についての検査費用、文書料は助成対象になりません。

対象者

次のすべてに該当する方
・気管支ぜん息、慢性気管支炎、ぜん息性気管支炎、肺気しゅ(続発症を含む)のうちいずれかの疾病の治療を受けている
・18歳未満(18歳の誕生日が属する月の末日までの間にある方を含む)
・都内に引き続き1年(3歳未満は6か月)以上住所を有する
・健康保険等に加入している
・申請日以降喫煙しない

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

注記:書類を用意する前に、障害者福祉課でご相談ください。 認定申請書:障害者福祉課に用意。原則として、申請日前1か月以内に記載したもの 指定の主治医診療報告書:申請日前3か月以内に発行されたもの 住民票:申請日前1か月以内に発行されたもの 健康保険証の写し 胸部エックス線フィルム 健康・生活環境に関する質問票(任意)

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp