【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 都営交通無料乗車券等の発行

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通無料乗車券等の発行

サービス・支援詳細

「都営交通無料乗車券」「都営交通乗車証」の発行を受けることにより、都営交通(都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー)に無料で乗車することができます。

対象者

都営交通無料乗車券身体障害者手帳、愛の手帳、戦傷病者及び原爆被爆者手帳をお持ちのかた(乗車券通用期間 3年)生活保護受給世帯員、中国残留邦人支援給付金受給者またはその配偶者、児童扶養手当受給世帯員及び被救護者(乗車券通用期間 1年)(注1)身体障害者、知的障害者、被救護者が介護者とともに乗車する場合は、手帳等を提示して介護者割引を受けることができます。
(注2)乗車券の通用期限が該当者の誕生月までとなるため、通用期間がそれぞれ3年または1年に満たない場合があります。(注3)発行した磁気券はICカード(パスモ)に変更することができます。(指定された駅で手続きが必要です)(精神障害者)都営交通乗車証 精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた(乗車券通用期間 2年)

サービス窓口

障害者福祉課

サービス手続き

証明書類(手帳、通知書、証書、証明書など )をお持ちになって、障害者福祉課で無料乗車券の発行を申請してください。

必要書類

手帳、通知書、証書、証明書

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 身体障害者のための無料運転教習

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害者のための無料運転教習

サービス・支援詳細

就職するために自動車運転免許を取得する方を対象とした、身体障害者のための無料運転教習。身体障害者専用宿舎があります。

対象者

就職するため自動車運転免許を取得したい身体障害者手帳所持者で、公共職業安定所に求職登録をし、運転免許試験場の適正審査に合格し、身体障害者運転能力開発訓練センターが入所を認めた者。

サービス窓口

身体障害者運転能力開発訓練センター(通称あずまえん(東園))

窓口電話番号

048-481-2711

窓口郵便番号

352-0023

窓口住所

埼玉県新座市堀ノ内2-1-46

利用定員

各月25名

利用料金

教習費無料(検定料など自己負担35,000円)

利用時間・営業時間

3カ月間。入所日は、1,4,7,10各月初め。申し込み締切日は前月の15日まで。4月3日(月)より毎週月曜日は定休日です。
日曜日、祝日は午後5時で営業終了となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス048-481-6578

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 自動車改造費の助成

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車改造費の助成

サービス・支援詳細

障害者ご本人が所有し運転する自動車の改造に必要な費用の一部を助成します。操向装置および駆動装置の改造に必要な費用で、助成額の上限は133,900円まで。本人または扶養義務者の所得により助成を受けられない場合があります。所得基準額は扶養人数や控除の状況等によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

対象者

身体障害者手帳(上肢、下肢、体幹機能障害で1級または2級)をお持ちのかた自動車運転免許の交付を受けているかた本人が自動車を所有し、運転する場合

サービス窓口

障害者福祉課

サービス手続き

身体障害者手帳運転免許証の写し改造の見積書(改造箇所、経費の明らかなもの)本人と扶養義務者の前年の所得を証明する書類本人名義の銀行口座のわかるもの印鑑

必要書類

身体障害者手帳運転免許証の写し・改造の見積書・

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 有料道路通行料金の割引

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路通行料金の割引

サービス・支援詳細

有料道路通行料が5割引になります。有料道路の料金所で、証明印を受けた身体障害者手帳、または愛の手帳を提示すると、料金が5割引になります。制限営業用の自動車には適用されません。

対象者

すべての身体障害者手帳をお持ちのかたが自ら運転する場合重度の身体障害者または重度の知的障害者を乗せて介護者が運転する場合(重度とは、第1種の身体障害者手帳かまたは第1種の愛の手帳をお持ちのかたです。)対象となる自動車は障害者本人または家族が所有するもの1台です。ただし、介護者が運転する場合で、本人または家族がこれらの自動車を所有していない場合は、当該障害者を日常的に介護するかたが所有するもの1台になります。

サービス窓口

健康福祉部 障害者福祉課

サービス手続き

あらかじめ窓口で申請をし、手帳に証明印を受けてください(自動車登録番号等が変更になった場合には改めて申請が必要です)。更新申請は有効期間満了の2カ月前から行うことができます。

必要書類

身体障害者手帳運転免許証(障害者本人運転の場合のみ)車検証。ETCをご利用の場合上記の他に、以下のものも必要になります。車載器管理番号が分かるもの(「車載器申込書・証明書」に記載)ETCカード

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

利用時間・営業時間

申請をした日以降の2回目の誕生日まで。更新申請(有効期間満了前の申請)の場合は、申請日以降の3回目の誕生日まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 タクシー料金の割引

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

タクシー料金の割引

サービス・支援詳細

身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちのかたが乗車の際に手帳を提示することにより、タクシー運賃が1割引になります。精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたも対象となる場合がありますので、乗車の際に運転手にお問い合わせください。

対象者

身体障害者・精神障害者

サービス窓口

健康福祉部 障害者福祉課

必要書類

精神障害者保健福祉手帳・身体障害者手帳・愛の手帳

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 JR運賃・私鉄運賃の割引

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

JR運賃・私鉄運賃の割引

サービス・支援詳細

身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちのかたとその介護者がJR線・私鉄線各線をご利用の際、運賃が割引になる場合があります。身体障害者手帳・愛の手帳を乗車券発売窓口で提示して購入してください。

対象者

第1種身体障害者・第1種知的障害者とその介護者・第1種身体障害者・第1種知的障害者とその介護者
12歳未満の身体・知的障害者と介護者・身体障害者・知的障害者[第1種、第2種]が単独で利用する場合

サービス窓口

健康福祉部 障害者福祉課

サービス手続き

JR線・私鉄線各線乗車券発売窓口都営交通無料乗車券の発行身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたは「都営交通無料乗車券」の発行を受けることにより、都営交通(都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー)に無料で乗車することができます。申請手続きなど、詳しくは都営交通無料乗車券等の発行のページをご覧ください。https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/fare/free.html  http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/jousyasyo.html

必要書類

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 民営バス運賃の割引

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

民営バス運賃の割引

サービス・支援詳細

体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたが、手帳を提示して乗車すると、運賃が50%割引になります。愛の手帳または第1種の身体障害者手帳をお持ちのかたについては、「民営バス乗車割引証(マル介)」を提示すると、同乗する介護者の運賃が50%割引になります。定期乗車券の割引制度もありますが、対象や割引内容が会社により異なりますので、詳しくは各営業所等にお問い合わせください。(注)ムーバスの運賃割引はありません。

対象者

体障害者・、精神障害者・身体障害者

サービス窓口

各バス会社営業所・お客様窓口「民営バス割引証(マル介)」のお申し込みは、手帳・印鑑をもって障害者福祉課へ。

必要書類

体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 特別児童扶養手当

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当

サービス・支援詳細

特別児童扶養手当とは、身体または精神に障害のある児童を監護する父もしくは母、または父母に代わってその児童を養育している方に支給される手当です。支給額1級の場合:月額51,500円
2級の場合:月額34,300円認定されると、請求した月の翌月分から手当が支給されます。毎年4月・8月・11月に前月(11月は当月)分までをまとめて指定口座に支払います。

対象者

次のいずれかに該当する、20歳未満の身体または精神に重度から中度の障害のある児童を監護している方が対象です。重度障害(1級)両眼の視力の和が0.04以下のもの両耳の聴力レベルが100デシベル以上のもの両上肢の機能に著しい障害を有するもの両上肢すべての指を欠くもの両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの両下肢の機能に著しい障害を有するもの両下肢を足関節以上で欠くもの体幹の機能に座っていることができない程度、または立ち上がることができない程度の障害を有するもの前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害、または長期にわたる安静を必要をする病状が前各号と同程度以上と 認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの身体の機能の障害もしくは病状または精神の障害が重複する場合であって、その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの中度障害(2級)両眼の視力の和が0.08以下のもの両耳の聴力レベルが90デシベル以上のもの平衡機能に著しい障害を有するものそしゃくの機能を欠くもの音声または言語機能に著しい障害を有するもの両上肢の親指及び人差し指または中指を欠くもの両上肢の親指及び人差し指または中指の機能に 著しい障害を有するもの一上肢の機能に著しい障害を有するもの一上肢のすべての指を欠くもの一上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの両下肢すべての指を欠くもの一下肢の機能に著しい障害を有するもの一下肢を足関節以上で欠くもの体幹の機能に歩くことのできない程度の障害を有するもの前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害または長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの身体の機能の障害もしくは病状または精神の障害が重複する場合であって、その状態が前各号と同程度以上と 認められる程度のものただし、次のいずれかに該当する場合は支給されません。手当を受けようとする人、対象となる児童が日本に住んでいない場合児童が肢体不自由児施設や知的障害児施設などの施設に入所している場合児童が障害基礎年金等、障害を理由として年金を受けることができる場合

サービス窓口

武蔵野市子ども家庭部 子ども家庭支援センター 手当医療係

必要書類

請求者及び対象児童の戸籍謄本
※発行日より1ヶ月以内のもの世帯全員の住民票の写し
※認定請求時にお渡しする専用の用紙で請求して下さい振込先口座申出書
※振込先金融機関の証明または預貯金通帳の表紙裏のページのコピーが必要児童の障害についての、所定の診断書
※身体障害者手帳、または愛の手帳等をお持ちの方は省略できる場合があります印鑑住民税課税証明書
※所得金額・扶養親族等の人数・所得控除額の内訳のわかるもの
※発行日より1ヶ月以内のもの認定請求書(この書類は窓口にあります)

窓口電話番号

0422-60-1852

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28 本庁舎3階南棟

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX:0422-51-9417

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 診断書料の助成

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

診断書料の助成

サービス・支援詳細

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付や自立支援医療(精神通院)の申請をするために必要となった診断書の費用を助成します。身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳用診断書 5,000円自立支援医療診断書(精神通院)、「重度かつ継続」に関する意見書 3,000円

対象者

視覚障害者聴覚障害者平衡機能障害者音声機能・言語機能・そしゃく機能障害者肢体不自由者(上肢・下肢・体幹・乳幼児期以前の非進行性脳病変による運動機能障害)心臓機能障害者じん臓機能障害者呼吸器機能障害者ぼうこう又は直腸機能障害者小腸機能障害者肝臓機能障害者ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害者

サービス窓口

障害者福祉課

サービス手続き

文書料の領収証 (原本)本人名義の銀行口座のわかるもの

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 自動車ガソリン費の助成

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車ガソリン費の助成

サービス・支援詳細

心身障害者が自動車で外出する場合のガソリン費の一部を助成します。使用したガソリン、または軽油1リットルにつき55円を助成します。月65リットルまで。(障害者本人が乗車していない場合は助成できません。)次のいずれかに該当するかたは助成できません。障害者本人(本人が20歳未満のときは扶養義務者)の前年の所得が基準額を超えるかた
(注)基準額は心身障害者医療費助成制度と同じです福祉タクシー利用券の交付を受けているかた

対象者

身体障害者手帳1級~4級愛の手帳1度~3度

サービス窓口

障害者福祉課

サービス手続き

次のものをお持ちになって障害者福祉課へ。身体障害者手帳または愛の手帳印鑑本人名義の銀行口座のわかるもの

必要書類

身体障害者手帳。愛の手帳

窓口電話番号

0422-60-1847・1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号:0422-51-9239