【東京都渋谷区/補助金・助成金】 自動車改造費の助成

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車改造費の助成

サービス・支援詳細

身体障害者本人が運転する自動車のハンドル、アクセル、ブレーキなどを改修する場合に、その費用の一部を助成します。助成を希望する人は、必ず改造前に申請してください。

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 特別障害者手当

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害者手当

サービス・支援詳細

▼手当額
月額 26,810円
(注)手当額は、物価スライド制で見直されることがあります。

▼支給方法
2・5・8・11月の年4回、振込月の前月分までの手当を、本人名義の銀行口座にまとめて振り込みます。

対象者

▼対象者
区内在住の20歳以上で、精神または身体に著しく重度の障害があり、日常生活で常時特別な介護を要する人(手帳がなくても、おおむね身体障害者手帳1・2級程度、または愛の手帳1・2度程度の障害が重複している人は対象に含まれます。)

▼支給制限
次のいずれかに該当する人は、手当を受けることができません。
施設に入所している
病院、診療所に3か月を超えて入院している
本人または民法上の扶養義務者の所得が基準額を超えている

サービス窓口

障害者福祉課給付係

サービス手続き

身体障害者手帳または愛の手帳(持っている人のみ)、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、年金証書(受給している人のみ)、所定の診断書(障害者福祉課で配付)、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参して、障害者福祉課給付係で手続きをしてください。
(注)区外から転入して初めて申請する人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳(持っている人のみ)、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、年金証書(受給している人のみ)、所定の診断書(障害者福祉課で配付)、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参。
(注)区外から転入して初めて申請する人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

窓口電話番号

03-3463-1924

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-21

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 障害福祉サービス等の利用者負担

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

障害福祉サービス等の利用者負担

サービス・支援詳細

障害福祉サービス等の利用者負担は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定されています。サービスにかかった費用の1割に相当する額が負担上限月額を超えた場合、その超えた分は負担しなくてもよいことになっています。また、食費、光熱水費等は原則として実費負担となります。

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 障害児福祉手当

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

障害児福祉手当

サービス・支援詳細

▼手当額
月額 14,580円
(注)手当額は、物価スライド制で見直されることがあります。
▼支給方法
2・5・8・11月の年4回、振込月の前月分までを本人名義の銀行口座にまとめて振り込みます。

対象者

▼対象者
区内在住の20歳未満で、精神または身体に重度の障害があり、日常生活で常時介護を要する人(手帳がなくても、おおむね身体障害者手帳1・2級程度、または愛の手帳1・2度程度の人は対象に含まれます。)

▼支給制限
次のいずれかに該当する人は、手当を受けることができません。
施設に入所している
障害を支給事由とする公的年金を受けている
聴覚障害の場合は、補聴器の使用効果がある、または運転免許証の交付を受けている
本人または民法上の扶養義務者の所得が基準額を超えている

サービス窓口

障害者福祉課給付係

サービス手続き

身体障害者手帳または愛の手帳(持っている人のみ)、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、所定の診断書(障害者福祉課で配付)、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参して、障害者福祉課給付係で手続きをしてください。
(注)区外から転入して初めて申請する人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳(持っている人のみ)、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、所定の診断書(障害者福祉課で配付)、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参。
(注)区外から転入して初めて申請する人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

窓口電話番号

03-3463-1924

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-21

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 経過措置の福祉手当

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

経過措置の福祉手当

サービス・支援詳細

従来の福祉手当制度が廃止されて、新たに特別障害者手当制度と障害児福祉手当が創設されたときに、いずれの制度にも該当しない人に引き続き手当を支給するために残された手当です。新規の認定はありません。
▼手当額
月額 14,580円
(注)手当額は、物価スライド制で見直されることがあります。
支給方法 2・5・8・11月の年4回、振込月の前月分までの手当を、本人名義の銀行口座にまとめて振り込みます。

対象者

谷区以外の区市町村から転入して、これまで手当を受給していた人

サービス窓口

障害者福祉課給付係

サービス手続き

身体障害者手帳または愛の手帳、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参して、障害者福祉課給付係で手続きをしてください。

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カード

窓口電話番号

03-3463-1924

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-21

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 子ども医療費助成

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

子ども医療費助成

サービス・支援詳細

区内在住で健康保険に加入している子どもの医療費(保険内診療の自己負担分)を助成します。
乳幼児医療証(乳幼児医療証のマーク医療証)と子ども医療証( 子ども医療証のマーク医療証)があります。

対象者

乳幼児医療証のマーク医療証:就学前(6歳になった最初の3月31日まで)
子ども医療証のマーク医療証:小中学生(15歳になった最初の3月31日まで)

サービス窓口

子ども青少年課子育て給付係

サービス手続き

区役所仮庁舎第一庁舎西棟2階子ども青少年課子育て給付係で申請してください。
郵送でも申請できます。
医療証を発行するので申請してください。
(注)すでに乳幼児医療証のマーク医療証を 持っている人には、小学校入学時に子ども医療証のマーク医療証を 郵送します。改めて申請する必要はありません。

必要書類

印鑑、子どもの加入(予定)の健康保険証
子ども医療費助成申請書ダウンロードのページをご覧ください。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/katei/children/teate/josei_sinsei.html
助成を受けられるのは申請の日からです。ただし、出生・転入から14日以内に申請すると、出生・転入の日から有効です。

窓口電話番号

03-3463-2558

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-21

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 自立支援医療費(精神通院)の支給

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療費(精神通院)の支給

サービス・支援詳細

通院医療費の支給申請受付を行っています。

サービス窓口

地域保健課地域医療係

窓口電話番号

03-3463-2404

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 養育医療による医療費助成

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

養育医療による医療費助成

サービス・支援詳細

生まれた赤ちゃんの生命力が特に弱く、医師が入院を必要と認めた場合や出生時の体重が2,000グラム以下の場合、指定医療機関に入院すると、保険内診療の自己負担額を助成します。

サービス窓口

地域保健課地域医療係

窓口電話番号

03-3463-2404

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-2

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当

サービス・支援詳細

▼手当額
身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1~3度、脳性麻痺または進行性筋萎縮症、難病医療費助成の医療券を受けている人
→月額 15,500円
身体障害者手帳3級、愛の手帳4度の人
→月額 8,000円

▼支給方法
4・8・12月の年3回、振込月の前月分までの手当を、本人名義の銀行口座にまとめて振り込みます。

対象者

▼対象 区内在住で、次のいずれかに該当する人
身体障害者手帳1~3級
愛の手帳1~4度
脳性麻痺または進行性筋萎縮症である
難病医療法の受給者証または東京都難病医療費助成の医療券を受けている
対象となる疾病は、難病・特定疾病一覧表のとおりです。

▼支給制限
次のいずれかに該当する人は、支給を受けることができません。
20歳未満である
65歳以上で初めて上記「対象」の1~4に該当した
所得が基準額を超えている
施設に入所している

サービス窓口

障害者福祉課給付係

サービス手続き

身体障害者手帳または愛の手帳、難病医療費助成の医療券、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カードを持参して、障害者福祉課給付係で手続きをしてください。
(注)区外から転入した人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳、難病医療費助成の医療券、ハンコ、本人名義の銀行口座がわかるもの、マイナンバー(個人番号)カードまたは、通知カード
(注)区外から転入した人は、前住所地の区市町村が発行した住民税課税(非課税)証明書も持参してください。

窓口電話番号

03-3463-1924

窓口郵便番号

150-8010

窓口住所

東京都渋谷区渋谷1-18-21

【東京都渋谷区/補助金・助成金】 児童育成(障害)手当

エリア

東京都渋谷区

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成(障害)手当

サービス・支援詳細

児童1人につき 15,500円の補助金

対象者

次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している父または母か養育者に支給されます。
身体障害者手帳1・2級程度
愛の手帳1~3度程度
脳性まひ・進行性筋萎縮症
※所得制限があります。
※児童が施設に入所しているときは対象になりません。20歳未満の

サービス窓口

子ども青少年課子育て給付係

サービス手続き

子ども青少年課子育て給付係で申請してください。
出張所および郵送での申請はできませんのでご注意ください。

窓口電話番号

03-3463-2558