【東京都利島村/勉強会・講習会】 盲ろう者支援センター事業 社会参加促進 学習会「指点字(ゆびてんじ)サークル」

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

盲ろう者支援センター事業
社会参加促進 学習会「指点字(ゆびてんじ)サークル」

サービス・支援詳細

外出の機会が少ない盲ろう者の社会参加を促すために、交流会や学習会を開催します。また、国内外の盲ろう者に関する資料や情報を収集・整理し、情報提供するとともに、盲ろう者やセンターの事業内容について広く、普及・啓発活動を行います。
主な内容:指点字や点字の練習と交流

対象者

どなたでも参加できます。

サービス窓口

東京都盲ろう者支援センター

サービス手続き

初参加の方と遅れる方は、友の会事務所までご連絡下さい。

窓口電話番号

03-3864-7003

窓口郵便番号

111-0053

窓口住所

東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階

利用時間・営業時間

第3火曜日 13:30~15:30

【東京都利島村/勉強会・講習会】 盲ろう者支援センター事業 社会参加促進 学習会「生活技術向上学習会」

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

盲ろう者支援センター事業
社会参加促進 学習会「生活技術向上学習会」

サービス・支援詳細

外出の機会が少ない盲ろう者の社会参加を促すために、交流会や学習会を開催します。また、国内外の盲ろう者に関する資料や情報を収集・整理し、情報提供するとともに、盲ろう者やセンターの事業内容について広く、普及・啓発活動を行います。
主な内容:作品制作、コミュニケーション などの学習

対象者

盲ろう者のみの参加とさせていただきます。

サービス窓口

東京都盲ろう者支援センター

サービス手続き

事務局までお申込みください。

窓口電話番号

03-3864-7003

窓口郵便番号

111-0053

窓口住所

東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階

実施施設・会場名

東京都盲ろう者支援センター、浅草橋区民館など

施設・会場住所

・東京都盲ろう者支援センター
東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階

・浅草橋区民館
東京都台東区浅草橋2-8-7

施設・会場電話番号

東京都盲ろう者支援センター
03-3864-7003

浅草橋区民館など
03-3851-4646

利用時間・営業時間

毎週木曜日(第5木曜日を除く)13:30~15:30

【東京都利島村/勉強会・講習会】 盲ろう者支援センター事業 社会参加促進 学習会「多摩地区学習会」

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

盲ろう者支援センター事業
社会参加促進 学習会「多摩地区学習会」

サービス・支援詳細

外出の機会が少ない盲ろう者の社会参加を促すために、交流会や学習会を開催します。また、国内外の盲ろう者に関する資料や情報を収集・整理し、情報提供するとともに、盲ろう者やセンターの事業内容について広く、普及・啓発活動を行います。
主な内容:集団訓練・相談

対象者

盲ろう者のみの参加とさせていただきます。

サービス窓口

東京都盲ろう者支援センター

サービス手続き

事務局までお申込みください。

窓口電話番号

03-3864-7003

窓口郵便番号

111-0053

窓口住所

東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階

実施施設・会場名

多摩障害者スポーツセンター他

施設・会場住所

東京都国立市富士見台2-1-1

施設・会場電話番号

042-573-3811

利用時間・営業時間

第2火曜日 10:00~12:00

【東京都利島村/勉強会・講習会】 盲ろう者支援センター事業 社会参加促進 学習会「創作ひろば」

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

盲ろう者支援センター事業
社会参加促進 学習会「創作ひろば」

サービス・支援詳細

外出の機会が少ない盲ろう者の社会参加を促すために、交流会や学習会を開催します。また、国内外の盲ろう者に関する資料や情報を収集・整理し、情報提供するとともに、盲ろう者やセンターの事業内容について広く、普及・啓発活動を行います。
主な内容:布ぞうり、手織りなど創作活動

対象者

盲ろう者のみの参加とさせていただきます。

サービス窓口

東京都盲ろう者支援センター

サービス手続き

事務局までお申込みください。

窓口電話番号

03-3864-7003

窓口郵便番号

111-0053

窓口住所

東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階

利用時間・営業時間

第4火曜日 13:30~16:30

備考

ボランティアの方を募集しています。浴衣をほどいたり、布にアイロンをかけたりなど、創作活動の準備のお手伝いをお願いします。興味のある方は友の会事務所までご連絡ください!

【東京都清瀬市/勉強会・講習会】 家族支援(学校法人 日本社会事業大学附属子ども学園)

エリア

東京都清瀬市

サービス・支援(他、施設名など)

家族支援(学校法人 日本社会事業大学附属子ども学園)

サービス・支援詳細

発達に遅れやつまずきのあるお子さんをもつご家族に対して、お子さんの障害理解を深め、親子やご家族がよりよい信頼関係を築き、お子さんの成長を楽しみながら子育てができるよう以下のようなプログラムを行っております。
▼専門家を招いての学習会
 学習会の様子
 各専門家をお招きし、在園されている保護者の方への子育てのアドバイスやヒントとなるように学習会を定期的に開催しています。  内容:「感覚統合について」、「障害のある子どもの言葉の育て方について」、「特別支援教育について」等
▼ペアレント・トレーニング
 ご両親がお子さんのもつ困難さを理解し、親子がよりよいコミュニケーションで家庭生活が送れるようになることを目標にした、行
 動療法に基づいたプログラムです。
 内容:「肯定的な注意を与えよう-ほめ方のコツ」、「好ましくない行動を減らす-上手な無視の仕方」、「子どもの協力を増やす
 方法-効果的な指示の出し方」など全9セッション
▼同窓会活動
 いたるまつりの様子
 昭和40年に「いたる学園」として開設以来、700名以上の卒園生がおり、季刊誌「いたる」を通じて卒園後の様子を伝えています。
 その他、いたるまつり、もちつきを同窓会の行事として行ったり、年3回同窓生のお母さんによる講演会(就学支援学習会)を行 
 い、在園中の若い保護者の方々の子育てを支援しています。

対象者

発達に遅れやつまずきのあるお子さんをもつご家族

サービス窓口

学校法人 日本社会事業大学附属子ども学園

窓口電話番号

042-491-8131

窓口郵便番号

204-0024

窓口住所

東京都清瀬市梅園1-2-50

【東京都東大和市/勉強会・講習会】 福祉・ボランティア講座

エリア

東京都東大和市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉・ボランティア講座

サービス・支援詳細

福祉に関する基礎的な知識の提供とボランティアの入口として年1回、基本編、高齢者編、障害者編、子育て編、レクリエーション編の全5回講座で実施しています。
※例年2月ごろ開催しています。具体的な内容や開催日程は新着情報または社協だより等でご案内します。

サービス窓口

社会福祉法人
東大和市社会副詞協議会

窓口電話番号

042-564-0012

利用時間・営業時間

▲受付時間
8:30~17:15
[日・祝日除く]

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.higashiyamatoshakyou.or.jp/contact.html

【東京都東大和市/勉強会・講習会】 短期講座 パソコン講習会

エリア

東京都東大和市

サービス・支援(他、施設名など)

短期講座 パソコン講習会

サービス・支援詳細

視覚・知的障害者向けパソコン講習会

対象者

身体(視覚)・知的
(原則18歳以上。18歳未満の障害児の家族、介護者を含む。)

サービス窓口

東大和市総合福祉センターは~とふる
身体障害者・知的障害者地域活動支援センター 

サービス手続き

短期講座等の受講者は、その都度募集します。

窓口電話番号

042-516-3982

窓口郵便番号

207-0022

窓口住所

東京都東大和市桜が丘二丁目53-6

利用料金

無料(材料費等は自己負担)。タクシー送迎は一部自己負担。

利用時間・営業時間

2時間、1講座
あたり5回

【東京都東大和市/勉強会・講習会】 短期講座 中途失聴難聴者向け講座

エリア

東京都東大和市

サービス・支援(他、施設名など)

短期講座 中途失聴難聴者向け講座

サービス・支援詳細

中途失聴の難聴者向けに情報取得のための講座を実施する。

対象者

身体(聴覚)
(原則18歳以上。18歳未満の障害児の家族、介護者を含む。)

サービス窓口

東大和市総合福祉センターは~とふる
身体障害者・知的障害者地域活動支援センター 

サービス手続き

短期講座等の受講者は、その都度募集します。

窓口電話番号

042-516-3982

窓口郵便番号

207-0022

窓口住所

東京都東大和市桜が丘二丁目53-6

利用料金

無料(材料費等は自己負担)。タクシー送迎は一部自己負担。

利用時間・営業時間

2時間、5回

【東京都東大和市/勉強会・講習会】 短期講座 障害者理解・ボランティア講座

エリア

東京都東大和市

サービス・支援(他、施設名など)

短期講座 障害者理解・ボランティア講座

サービス・支援詳細

障害者理解・ボランティア育成のための講座または講演会

対象者

どなたでも
(原則18歳以上。18歳未満の障害児の家族、介護者を含む。)

サービス窓口

東大和市総合福祉センターは~とふる
身体障害者・知的障害者地域活動支援センター 

サービス手続き

短期講座等の受講者は、その都度募集します。

窓口電話番号

042-516-3982

窓口郵便番号

207-0022

窓口住所

東京都東大和市桜が丘二丁目53-6

利用料金

無料(材料費等は自己負担)。タクシー送迎は一部自己負担。

利用時間・営業時間

2時間、1回

【東京都狛江市/勉強会・講習会】 市民活動支援センター こまえくぼ1234 第9回 福祉講座 視覚障がい者を知ろう

エリア

東京都狛江市

サービス・支援(他、施設名など)

市民活動支援センター こまえくぼ1234
第9回 福祉講座 視覚障がい者を知ろう

サービス・支援詳細

【1日目】
◎開催日時:2017年6月5日(月)10:00~12:00
◎開催場所:あいとぴあセンター 3階 ボランティア室
◎内容:
•視覚障がいについて
•声のかけ方について
•視覚障がいの方との交流

【2日目】
◎開催日時:2017年6月12日(月)10:00~12:00
◎開催場所:あいとぴあセンター 3階 ボランティア室
◎内容:
•アイマスクと誘導体験
•視覚障がいの方との交流

サービス窓口

狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)
※指定管理者=社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

サービス手続き

◎申込締切:2017年6月2日(金)

窓口電話番号

03-5761-5556

窓口郵便番号

201-0003

窓口住所

東京都狛江市和泉本町1-2-34

利用定員

◎定員:20名

利用料金

◎参加費:一人 100円(保険料、資料代他)
※2日間の講座です。両日ともご参加ください。

利用時間・営業時間

開館時間は、火曜日・祝日を除く、10:00~17:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

E-mail:info@vc.komae.org

備考

主催:狛江視覚障害者の会
共催:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)
協力:あいとぴあヘルパーステーション(社会福祉法人狛江市社会福祉協議会)