【東京都文京区/補助金・助成金】 国民年金(障害基礎年金)

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

国民年金(障害基礎年金)

サービス・支援詳細

原則として、国民年金に加入中に初診日のある病気やケガで、日常生活に著しく支障のある障害の状態になったときに受けられます。
なお、20歳になる前に初診日のある病気やケガが原因で障害の状態になった場合は、20歳から年金が受けられます(一定の所得制限があります)。
1級 年額975,100円
2級 年額780,100円
※年金額は社会情勢により改定されることがあります。

対象者

・病気やケガで障害者になったとき
原則として、国民年金に加入中に初診日のある病気やケガで、日常生活に著しく支障のある障害の状態になったときに受けられます。
なお、20歳になる前に初診日のある病気やケガが原因で障害の状態になった場合は、20歳から年金が受けられます(一定の所得制限があります)。
・加入期間の3分の2以上の保険料納付済期間等が必要です 
加入期間のうち、初診日の前々月までに保険料を納めた期間と保険料の免除や納付猶予、または学生納付特例を受けた月数を合わせた期間が3分の2以上あるか、直近の1年間に保険料の滞納がないことが必要です。

サービス窓口

国保年金課国民年金係

窓口電話番号

03-5803-1196

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター11階南側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kokuhonenkin/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 特別障害給付金

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害給付金

サービス・支援詳細

国民年金の任意加入期間に加入しなかったことにより、障害基礎年金等を受給していない障害者の方が受けられます(平成17年4月創設された制度です)。
1級月額51,400円
2級月額41,120円
所得等によって支給制限があります

対象者

1.障害基礎年金等を受給していない方
2.現在、障害基礎年金1・2級相当の障害のある方
(ただし、65歳に達する日の前日までに1・2級相当の障害のある方)
3.次のaまたはbに当てはまり、国民年金に任意加入していなかった期間内に初診日がある方a平成3年3月以前の国民年金任意加入対象であった学生b昭和61年3月以前の国民年金任意加入対象であった被用者(厚生年金、共済組合等の加入者)の配偶者

サービス窓口

国保年金課国民年金係

窓口電話番号

03-5803-1197

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター11階南側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kokuhonenkin/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 入居支援(すみかえサポート事業)

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

入居支援(すみかえサポート事業)

サービス・支援詳細

債務保証サービス:連帯保証人がいないなどでお困りの方は
初回保証料の一部(上限:5万円)

対象者

高齢者世帯(60歳以上の方のみの世帯)
障害者世帯
ひとり親世帯

サービス窓口

文京区福祉住宅サービス

窓口電話番号

03‐5803‐1238

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター11階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/fukushiseisaku/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 入居支援(あんしん居住制度)

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

入居支援(あんしん居住制度)

サービス・支援詳細

見守りサービス等:日常生活上の不安や心配を軽くしたい方は
事務手数料の一部

対象者

高齢者(60歳以上)
障害者

サービス窓口

(公財)東京都防災・建築まちづくりセンター

窓口電話番号

03‐5466‐2635

窓口郵便番号

150-0002

窓口住所

東京都渋谷区渋谷2-17-5 シオノギ渋谷ビル8F

【東京都文京区/補助金・助成金】 区立宿泊施設利用補助金の増額

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

区立宿泊施設利用補助金の増額

サービス・支援詳細

大 人 4,000円(利用料金8,500円のうち4,500円補助)
子ども 3,150円(利用料金5,900円のうち2,750円補助)
 ※障害者及び随伴者1人あたりの1泊2食付の料金(大人は入湯税別途)
 ※12月31日から1月3日宿泊分の料金は1,000円増

対象者

区内在住で身体障害者手帳・愛の手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福
祉手帳及び被爆者健康手帳をお持ちの方及び下記に掲げる方1人につき1
人の随伴者
 ① 第1種の身体障害者手帳所持者
 ② 1度から3度までの愛の手帳所持者
 ③  視覚・聴覚及び体幹機能障害(特別項症から第4項症まで)と上肢・
下肢機能障害(特別項症から第3項症まで)による戦傷病者手帳所持者
 ④ 1級及び2級の精神障害者保健福祉手帳所持者

サービス窓口

区民課庶務係(施設担当)

サービス手続き

現地精算時に区内在住を確認できる証明書類(健康保険証・運転免許証等)
及び障害のある方は手帳を確認しますので、必ずお持ちください。

窓口電話番号

03-5803-1171

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター12階南側

実施施設・会場名

四季の郷 薬師温泉 やまびこ荘

施設・会場住所

新潟県魚沼市七日市1173

施設・会場電話番号

025-792-7015

利用時間・営業時間

施設点検等のため、臨時休館する場合あり

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kumin/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 住宅設備改善費の助成

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

住宅設備改善費の助成

サービス・支援詳細

身体障害のある方及び難病患者等が日常生活を容易にするために、
自宅を改造する場合、居宅生活動作補助用具を給付します。
給付にあたっては事前に相談、申請、支給決定が必要となります。

対象者

小規模改善:下肢又は体幹1~3級及び内部障害で補装具として車いすの交付を受けた方下肢または体幹機能に障害のある難病患者等
中規模改善:下肢又は体幹1~2級及び内部障害で補装具として車いすの交付を受けた方
屋内移動設備:歩行不能で上肢・下肢・体幹障害1級及び内部障害で補装具として車いすの交付を受けた方65歳以上の内部障害者は、指定医により歩行できない状態であり車椅子が必要であるとの証明を受けた方
昇降機:階段昇降が困難な状態の下肢又は体幹機能障害の程度が2級以上及び内部障害で補装具として車椅子の交付を受けた方65歳以上の内部障害者は、指定医により車椅子が必要であるとの証明を受けた方

サービス窓口

福祉部障害福祉課
身体障害者支援係

サービス手続き

難病患者等は医師の診断が必要です。

窓口電話番号

03-5803-1219

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

利用料金

利用者負担:各種目の基準額の1割(特別区民税非課税世帯、生活保護受給世帯の方は基準額まで無料です)。
また、基準額を超えて住宅設備改善をされる場合は、超えた額も利用者負担となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 高齢者等住宅修築資金助成

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

高齢者等住宅修築資金助成

サービス・支援詳細

高齢者又は障害者を含む世帯が住宅として使用する部分の修繕工事について、助成金を交付します。
税抜き工事費の10%(1,000円未満切捨て・上限20万円)

対象者

対象要件
(1)高齢者(65歳以上の方)又は心身障害者世帯に属する者であること。 
(2)工事着工前の申請であること。
(3)区内の自己、一親等の親族又は同居親族が所有する住宅に居住し、住民登録をしていること。
(4)住民税を滞納していないこと。
(5)この助成金の交付を受けたことがない住宅であること。 
(6)文京区高齢者等住宅修築資金融資あっせん・利子補給を受けたことがない住宅であること。
(7)他の助成金の交付を受けたことがない住宅であること。※(3)にかかわらず、区内に居住している高齢者等の一親等の親族で区内又は隣接区(千代田区、新宿区、台東区、豊島区、北区、荒川区)に1年以上居住し、かつ、(2)及び(4)~(7)の要件を備えていれば申請できます。

サービス窓口

住環境課管理担当

サービス手続き

申請書と必要書類(申請書に記載されています)を工事着工前にご提出ください。

必要書類

文京区高齢者等住宅修築資金助成金交付申請書
※土地又は建物が自己所有以外の場合は、他の所有者の工事承諾書もご提出ください。
工事承諾書

窓口電話番号

03-5803-1374

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター18階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/jyukankyo/query.html

備考

対象となる工事の範囲
1.住宅内での段差の解消、手すりの設置その他のバリアフリーのために行う修繕工事
2.浸水による被害の軽減を図るために防水板を設置する等の浸水対策工事
3.災害によりり災した住宅の復旧工事

【東京都文京区/補助金・助成金】 高齢者・障害者・ひとり親世帯移転費用等助成

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

高齢者・障害者・ひとり親世帯移転費用等助成

サービス・支援詳細

民間賃貸住宅の取り壊し等により立ち退き要求を受けていること、又は、住環境を改善するため高齢者・障害者・ひとり親世帯の方が、区内の民間賃貸住宅に転居するとき、移転費用及び今までの家賃と転居した後の家賃の差額等を助成し、住み慣れた地域の中で安心して居住できるように支援するものです。 ※住み替え前の申請が必要です。
移転費用助成額(限度額:15万円):礼金、仲介手数料、引越経費の合計額※引越経費の梱包・解包・廃棄・クリーニング等、対象とならないものがあります。
家賃助成額(限度額:2万円):転居後の家賃-(所得による負担額と転居前の家賃を比較して高い方の額)
助成期間:2年間

対象者

1.65歳以上のひとり暮らし又は、65歳以上の方を含む60歳以上の方のみで構成される世帯
2.身体障害者手帳4級以上、愛の手帳3度以上、精神障害者保健福祉手帳2級以上に該当する障害者がいる世帯 
3.18歳未満のお子さんのいる母子家庭・父子家庭又は、父母の死亡等により、18歳未満のお子さんを祖父母などが養育している世帯

サービス窓口

福祉政策課福祉住宅係

サービス手続き

転居先の賃貸借契約前に申請が必要です。※契約後の申請は受けられません。

窓口電話番号

03-5803-1220

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター11階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/fukushiseisaku/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 すみかえサポート事業

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

すみかえサポート事業

サービス・支援詳細

連帯保証人が確保できず、民間賃貸住宅への入居が困難な場合に、区と協定した民間保
証会社が提供する債務保証サービスを利用できます。また、一定の要件を満たした場合に
は初回保証料の一部(上限5万円)を助成します。

対象者

高齢者世帯、障害者世帯及びひとり親世帯の方
連帯保証人の確保ができない方
区内に1年以上居住している方
区内の民間賃貸住宅へ住み替える方
緊急連絡先のある方

サービス窓口

福祉政策課福祉住宅係

窓口電話番号

03-5803-1220

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター11階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/fukushiseisaku/query.html

備考

すみかえサポート事業を利用して住み替えを考えているかたは、不動産店に来店し、物件を探してもらいます。物件が確保できたら、不動産店を通して債務保証サービスの申込みを行います。
※保証会社が家主さんに立て替え払いを行っても、滞納家賃が免除になるわけではありません。後日、保証会社に対して必要な弁済を行うことになります。

【東京都文京区/補助金・助成金】 ひとり親家庭等医療費助成

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

ひとり親家庭等医療費助成

サービス・支援詳細

ひとり親家庭の保護者と対象児童に、保険診療の自己負担分の医療費助成を行っています(入院時食事療養標準負担額を除きます。)。
(父又は母が重度の障害を有する)

現物給付による医療給付(入院・通院に係る保険診療の自己負担分を助成します。)
・非課税世帯は自己負担額の全部を助成
・課税世帯は自己負担額の3分の2を助成

対象者

満18歳に達した日以降の最初の3月31日まで、または20歳未満で中度以上の障害を有する方。
要件
・父母が離婚し、父又は母に養育されている
・父又は母が死亡
・父又は母が1年以上生死不明
・父又は母に1年以上遺棄されている
・ 父又は母が配偶者からのDVにより、裁判所からの保護命令を受けている
・父又は母が法令により1年以上拘禁されている
・婚姻によらないで生まれ、父又は母から扶養されていない
・父又は母が重度の障害を有する
 なお、保護者及び扶養義務者の所得制限があります。詳しくはご相談ください。

サービス窓口

子育て支援課児童給付係

必要書類

1 受給者本人の個人番号がわかるもの
例:個人番号通知カード、個人番号付の住民票 等 
2 受給者本人(代理人が申請を行う場合は代理人)の身元(実在)を確認できるもの  
例:運転免許証、パスポート、身体障害者手帳等の顔写真が付いた公的機関が発行する証明書類  

上記の提示が困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類で確認させていただきます。
有効な書類の種類については、事前にお問い合わせください。

窓口電話番号

03-5803-1288

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター5階南側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kosodate/query.html