【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 自立支援医療(育成医療) 町

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(育成医療) 町

サービス・支援詳細

身体に障がいがあるか、放置すると将来障がいを残すおそれのある児童が、生活能力を得るために必要な医療を受ける場合、指定の医療機関において必要な医療の支給を行います。

保護者等の所得によって支給対象とならない場合があります。
保護者等の所得に応じた自己負担額があります。
法で指定された医療機関等でのみ、この制度が利用できます。

対象者

保護者等が町内にお住まいの18歳未満の児童で、下記の身体機能障がいのため手術等を必要とし、確実な治療効果が期待される方が対象です。
(1)視覚障害(2)聴覚・平衡機能障害(3)音声・言語・そしゃく機能障害(4)肢体不自由(5)心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸または肝機能障害
(6) (5)以外の先天性の内臓機能障害(7)免疫機能障害(ヒト免疫ウイルスによる免疫の機能障害)

(注意)すでに受けてしまった治療は原則として対象外です。

サービス窓口

福祉部 健康課 健康係

必要書類

受付窓口で申請に必要な書類をお渡しします。添付書類等はその時にご説明しますので、後日提出をお願いします。

窓口電話番号

042-557-5089

窓口郵便番号

190-1211

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130301.html?PAGE_NO=1324

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 小児慢性特定疾病の医療費助成・日常生活用具給付事業

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

小児慢性特定疾病の医療費助成・日常生活用具給付事業

サービス・支援詳細

対象の方が受ける医療のうち、認定された疾病の治療に要した医療費の自己負担額の一部を助成します。また日常生活用具の給付事業を行っています。

対象者

対象疾患
悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、先天性代謝異常、慢性血液・免疫疾患、神経・筋疾患、慢性消化器疾患、染色体または遺伝子に変化を伴う症候群、皮膚疾患

サービス窓口

福祉部 健康課 健康係

必要書類

保健センターで申請に必要な書類をお渡しします。
添付書類等はその時にご説明しますので、後日提出をお願いします。

窓口電話番号

042-557-5089

窓口郵便番号

190-1211

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130301.html?PAGE_NO=1311

備考

瑞穂町保健センター
東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970
電話番号 042-557-5072
開館日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休館)午前8時30分から午後5時

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 養育医療助成(町制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

養育医療助成(町制度)

サービス・支援詳細

出生後、速やかに適切な処置を受ける必要のある未熟児に対して、指定の医療機関において必要な医療の支給を行います。

対象者

町内にお住まいの新生児で、出生体重が2,000グラム以下または2,000グラム以上でも生活力が特に弱く、入院養育が必要と医師が認めた方が対象です。
(注意)すでに受けてしまった治療は原則として対象外です。 保護者等の所得に応じた自己負担額があります。 母子保健法で指定された医療機関等でのみ、この制度が利用できます。

サービス窓口

福祉部 健康課 健康係

必要書類

受付窓口で申請に必要な書類をお渡しします。添付書類等はその時にご説明しますので、後日提出をお願いします。

窓口電話番号

042-557-5089

窓口郵便番号

190-1211

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130301.html?PAGE_NO=1320

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 大気汚染に係る健康障害者医療費助成 (都制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

大気汚染に係る健康障害者医療費助成 (都制度)

サービス・支援詳細

対象の方が受ける医療のうち、認定された疾病の治療に要した医療費の自己負担額を助成します。
東京都内に引き続き1年(3歳未満は6か月)以上お住まいの18歳未満の児童で、健康保険に加入している方のうち、下記の対象疾患にかかっている方が対象です(喫煙している方は対象外)。(注意)なお、気管支ぜん息の方は全年齢対象です(18歳以上の方は更新のみ対象)。

対象者

慢性気管支炎、気管支ぜん息、ぜん息性気管支炎、肺気しゅ
(注意)風邪、インフルエンザ、肺炎、気管支炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎等は含まれません。

サービス窓口

福祉部 健康課 健康係

必要書類

保健センターで申請に必要な書類をお渡しします。
添付書類等はその時にご説明しますので、後日提出をお願いします。

窓口電話番号

042-557-5089

窓口郵便番号

190-1211

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130301.html?PAGE_NO=1320

備考

瑞穂町保健センター
東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970
電話番号 042-557-5072
開館日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休館)午前8時30分から午後5時

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 重度心身障害者(障害児)紙おむつ給付事業 (町制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

重度心身障害者(障害児)紙おむつ給付事業 (町制度)

サービス・支援詳細

重度の心身障がい者(障がい児)に、紙おむつを支給します。
町で契約している業者から、1か月5,000円を上限に紙おむつを給付します。

対象者

瑞穂町に住所がある3歳以上65歳未満の方で、
1.身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度の交付を受けている方
2.失禁状態にあり常時おむつを着用する必要がある方  のいずれかに該当する方が対象です。

 施設等に入所している方、日常生活用具給付事業による紙おむつの交付の対象となる方、生活保護法等の別制度で紙おむつの給付対象となる方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳または愛の手帳

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 重度身体障害者(障害児)住宅設備改善費給付事業

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

重度身体障害者(障害児)住宅設備改善費給付事業

サービス・支援詳細

重度の身体障がい者(障がい児)の住宅設備の改善に要する費用を給付します。
事前の申請により必要と認められると、現物の住宅設備改善に要する費用を給付します。
利用者負担は原則として1割です。ただし、所得に応じて一定の負担上限があります。
基準額を超えた額については自己負担です。
※居宅生活動作補助用具基準額 200,000円(日常生活用具給付事業の対象となります)
※中規模改修基準額 641,000円
※屋内移動設備基準額 979,000円(機器本体および付属器具)353,000円(設備費)

対象者

※居宅生活動作補助用具
瑞穂町に住所がある学齢児以上65歳未満の方で、下肢または体幹に係る障がいの程度が3級以上の方、および補装具として車いすの交付を受けた内部障がい者(ただし、特殊便器への取替えについては上肢障がい2級以上の方)が対象です。 
※中規模改修
瑞穂町に住所がある学齢児以上65歳未満の方で、下肢又は体幹に係る障がいの程度が2級以上の方、および補装具として車いすの交付を受けた内部障がい者が対象です。 
※屋内移動設備
瑞穂町に住所がある学齢児以上かつ歩行ができない状態の方で、上肢・下肢又は体幹に係る障がいの程度が1級の方、および補装具として車いすの交付を受けた内部障がい者が対象です。 

前年の所得が一定の限度額以上の方、施設等に入所している方、自己の所有でない家屋に居住し、家屋の所有者または管理者から設備の改善の承諾を得られない方、設備改善工事を実施済みの方、介護保険法に基づく住宅改修費の支給対象となる方(屋内移動設備を除く)は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳
4.見積書
5.工事計画書
6.家屋所有者または管理者の承諾書(自己の所有家屋以外に居住する方)
7.当該家屋に係る賃貸借契約書の写し(自己の所有家屋以外に居住する方)

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 点字図書給付事業

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

点字図書給付事業

サービス・支援詳細

視覚障がい者(障がい児)に対し、点字図書給付対象出版施設から出版されている点字図書の購入に係る費用の一部を助成します。
対象の方1人につき、年間6タイトルまたは24巻を限度とし給付します。給付を受ける方は、あらかじめ登録の申請をする必要があります。
点字図書出版施設に希望する点字図書の発行証明書の交付を依頼し、その証明書を添えて瑞穂町役場で申請をします。返送された発行証明書に自己負担分の費用を添えて、点字図書出版施設に申し込み、点字図書の給付を受けます。

対象者

瑞穂町に住所がある方で、主に点字図書により情報を入手しており、身体障害者手帳の交付を受けている視覚障がい者(児)が対象です。
月刊及び週間等で発行される雑誌は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳
4.点字図書発行証明書(点字図書出版施設で発行)

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

備考

点字図書出版施設
東京点字出版所:電話 0422-48-2221
受付時間 8:30~17:30(定休日 土曜、日曜、祝祭日)
点字図書給付事業発行証明書の発行依頼お問い合わせフォーム:http://www.toten.or.jp/contact.html

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 心身障害者(障害児)交通費等助成金支給事業 (町制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者(障害児)交通費等助成金支給事業 (町制度)

サービス・支援詳細

重度の心身障がい者(児)に、交通費等を助成します。
月額 1,700円
年に一回、所得の審査がありますが、更新の手続きは必要ありません。

※支払方法
申請のあった月の分から、4月(12月から3月分)、8月(4月から7月分)、12月(8月から11月分)に希望の指定口座に振り込まれます。
毎年、「広報みずほ」4月号に年間支給日が掲載されます。

対象者

瑞穂町に住所がある方で、身体障害者手帳1・2級(下肢、体幹、内部、視覚障がいについては3級以上)もしくは愛の手帳1・2度の交付を受けている方、脳性マヒの方、進行性筋萎縮症の方が対象です。
年齢制限はありませんが、前年の所得が一定の限度額以上の方(所得制限基準額表参照)、施設等に入所している方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳または愛の手帳
4.医師の証明書等(脳性マヒ、進行性筋萎縮症の方)
5.振込先がわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 交通災害共済の特別加入 (町制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

交通災害共済の特別加入 (町制度)

サービス・支援詳細

身体障害者手帳(茶色)1級から6級または愛の手帳(オレンジ色)1度から4度の交付を受けている方は、町で交通災害共済に加入しているので、見舞金の請求ができます。
東京都の市町村(23区を除く)にお住いの方が交通災害共済(ちょこっと共済)に加入すると、交通事故にあった場合、東京都市町村民交通災害共済から見舞金が支給されます。
瑞穂町では、下記の条件に該当する障がい者に対して、町が加入手続きと会費を負担して、交通災害共済(ちょこっと共済)のBコースへ加入しています。

対象者

瑞穂町に在住で、身体障害者手帳(茶色)1級から6級または愛の手帳(オレンジ色)1度から4度の交付を受けている方が対象です。

サービス窓口

住民部 地域課 安全係

必要書類

自転車・オートバイの単独事故でも、ただちに警察署に届け出てください。
その他見舞金の請求に際して必要な書類は、事故の状況によって異なります。事故にあった場合は住民部 地域課 安全係へお問い合わせください。

窓口電話番号

042-557-7610

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform120302.html?PAGE_NO=1310

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 重度心身障害者手当の給付 (都制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

重度心身障害者手当の給付 (都制度)

サービス・支援詳細

月額 60,000円
年に一回、所得状況届と現況届の提出があります。

※支払方法
申請のあった月の分から、毎月希望の指定口座に振り込まれます。

対象者

東京都内に住所がある方で
1.重度の知的障がい(愛の手帳1・2度程度)で著しい精神症状等のため、常時複雑な介護を必要とする方。 
2.重度の知的障がい(愛の手帳1・2度程度)と重度の身体障がい(おおむね身体障害者手帳1・2級程度)が重複している方。 
3.重度の肢体不自由であって、両上肢および両下肢の機能が失われ、かつ、座っていることが困難な程度以上の身体障がいを有する方。  
※前年の所得が一定の限度額以上の方(所得制限基準額表参照)、施設等に入所している方、病院または診療所に継続して3か月を超えて入院している方、65歳以上で新規申請の方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.診断調査票(所定のもの)
4.住民票 (世帯全員)
5.住民税課税(非課税)証明書
6.身体障害者手帳または愛の手帳
7.個人番号(マイナンバー)のわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296