【東京都八王子市/補助金・助成金】 特別児童扶養手当

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当

サービス・支援詳細

障害児を監護している保護者に申請月の翌月から支給されます。

助成額等
・特別児童扶養手当1級 1月51,450円(平成29年4月改定)
・特別児童扶養手当2級 1月34,270円(平成29年4月改定)
その他
振込月 4月、8月、11月11日頃

対象者

年齢 20歳未満
身体障害者手帳1級から身体障害者手帳3級程度・下肢障害の4級の一部も可
愛の手帳1度から愛の手帳3度程度
長期間安静を要する病状または精神の障害により日常生活に著しい制限を受ける児童

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

・印鑑
・保護者の預金口座
・戸籍謄本(障害児と保護者の載っているもの)
・今年1月2日以降に八王子市に転入した方は1月1日現在の住民登録地の「課税または非課税証明書」
※今年6月までは前年度のもの、7月以降は今年度のもの
・世帯全員の住民票の写し
・所定の診断書
※原則診断書ですが、最近取得した身体障害者手帳や愛の手帳1から愛の手帳2度は手帳で申請できる場合もあります(内部障害については診断書の省略はできません)。
・受給者、配偶者、対象児童の個人番号を証明する書類

窓口電話番号

042-620-7245

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお取り扱いできません)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

支給制限
施設入所者、障害年金受給は対象外
所得制限あり 例 扶養2人で5,356,000円

【申請に来られる方が受給者本人の場合】
以下の1.~3.のいずれかを御用意ください
1.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード(写真入りのもの)
2.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の通知カード + 写真付きの身分証明書(運転免許証、障害者手帳等)                                                                          3.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の通知カード + 写真なしの身分証明書2つ以上(健康保険証、年金手帳等)

【申請に来られる方が本人でない場合】
以下の1.~3.のいずれかを御用意ください
1.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード(写真入りのもの)
2.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の通知カード + 申請に来られる方の写真付きの身分証明書(運転免許証、障害者手帳等)
3.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の通知カード + 申請に来られる方の写真なしの身分証明書2つ以上(健康保険証、特別児童扶養手当証書、児童扶養手当証書、年金手帳等)
※受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード、通知カードはコピー可

【東京都八王子市/補助金・助成金】 自立支援医療(精神通院)

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(精神通院)

サービス・支援詳細

保険と公費で90パーセントを負担します。原則として、医療費の10パーセントは自己負担となりますが、社会保険の被保険者の区市町村民税が非課税の場合、または、本人の加入する国民健康保険世帯が非課税の場合は自己負担分についても助成します。

対象者

精神疾患を理由として通院している方

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

1.健康保険証(生活保護受給中の方は除く)
2.所定の診断書(手帳と同時申請の場合は手帳用の診断書を添付)
3.被保険者が非課税の場合(健康保険等)、または、非課税世帯の場合(国民健康保険等)は、受給者本人の収入 がわかる書類(平成26年中の障害年金等の振込通知書等)
4.課税・非課税証明書(どなたの課税・非課税証明書をとるかは、事前にお問い合わせください。なお、平成27年1月1日現在八王子市に住民票があり、税申告をしている場合は必要がありません。)
5.印鑑

窓口電話番号

042-620-7366

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

有効期間は、原則として、窓口で申請を受理した日から1年間です。

【東京都八王子市/補助金・助成金】 小児精神障害者入院医療費助成制度

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

小児精神障害者入院医療費助成制度

サービス・支援詳細

精神疾患のため精神科病床で入院治療をされている方に対し、健康保険が適用された医療費の自己負担分の内、食事代を除いた額を助成します。

対象者

精神疾患のため精神科病床で入院治療を必要とする18歳未満の都民(入院治療を継続して行う場合には、満20歳の誕生月の末日まで延長可)

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

・医療費助成申請書
・診断書(所定の様式で、申請日から3か月以内に作成されたもの)
・住民票(申請日から3か月以内のもの)
・被保険証の写し

窓口電話番号

042-620-7366

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

【東京都八王子市/補助金・助成金】 児童育成手当(障害手当)

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成手当(障害手当)

サービス・支援詳細

月額 15,500円
対象児童が20歳に達するまで。
申請のあった月の翌月分から毎年6月、10月、2月に、その前月までの分を支給します。

対象者

20歳未満で心身のいずれかの障害がある児童を扶養している保護者の方

・身体障害で「身体障害者手帳」1級から2級程度
・知的障害で「愛の手帳」1度から3度程度
・療育手帳A程度
・脳性まひ、進行性筋萎縮症(等級無関係)
・知的障害で特別児童扶養手当の受給者
・身体障害で特別児童扶養手当1級の受給者(ただし身体障害者障害程度等級表の範囲内の障害)

サービス窓口

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

八王子駅南口総合事務所 子ども窓口 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

必要書類

1.印鑑
2.申請者名義の支払希望金融機関の通帳またはカードなど口座のわかるもの
3.申請者の個人番号カード(通知カード)と身元確認書類
平成28年1月1日より、申請時に個人番号を記載する必要があります。
詳細に関しましては、以下のリンクをご確認ください。
(補足)通知カードの未着等で個人番号が不明な場合、番号の記載が無くても、申請受付は可能です。
4.平成28年1月1日現在、八王子市に住民登録がなかった方
平成29年4月末日までの申請については
平成28年度(平成26年中所得)所得証明書または、住民税課税(非課税)証明書「所得額・所得控除の内訳・扶養親族等の数・課税(非課税)のわかるもの」が必要です。
平成28年1月1日現在お住まいであった、区市役所・町村役場からお取り寄せください。
5.身体障害者手帳・愛の手帳・診断書など障害の状態を証明するもの。

窓口電話番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
042-620-7368
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
042-620-1160

窓口郵便番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
192-8501
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
192-0904

窓口住所

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
東京都八王子市元本郷町3丁目24-1
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
東京都八王子市子安町4丁目7-1 サザンスカイタワー八王子4階

実施施設・会場名

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
八王子市役所
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
八王子駅

利用時間・営業時間

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

3人以上は1人増すごとに380,000円加算

【東京都八王子市/補助金・助成金】 児童育成手当(育成手当)

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成手当(育成手当)

サービス・支援詳細

手当額は、対象児童一人につき、月額 13,500円
対象児童が18歳の年度末(3月31日)に達するまで
申請のあった月の翌月分から毎年6月、10月、2月に、その前月までの分を支給します。

対象者

18歳に達した年度末(3月31日)までの、次のいずれかの状態に該当する児童を監護している方、または父母以外で児童を養育する方。
・父または母が死亡した児童
・父または母が生死不明である児童
・父または母に1年以上遺棄されている児童
・父または母が法令により1年以上拘禁されている児童
・父または母が重度の障害を有する児童*
・父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
・父母が離婚した児童
・婚姻によらないで生まれた児童

*重度の障害とは
・身体障害者手帳1級の方
・身体障害者手帳2級(上肢を除く)の方
・身体障害者手帳2級(上肢)で、両上肢の機能の著しい障害の方もしくは両上肢のすべての指を欠く方
・身体障害者手帳3級(下肢)で、両下肢をショッパール関節以上で欠く方
・重複で2級以上の障害を有する方

サービス窓口

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

八王子駅南口総合事務所 子ども窓口 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

必要書類

1.印鑑
2.申請者名義の支払希望金融機関の通帳またはカードなど口座のわかるもの
3.戸籍全部事項証明(謄本)申請者・支給対象児童
4.申請時に戸籍の編成中のため取れない場合は、届け出の受理証明で申請することができます。
この場合、申請後おおむね1か月以内に戸籍全部事項証明等の提出が必要です。
(補足)児童育成手当(育成手当)の申請を八王子市へする方で、八王子市に本籍がある方の戸籍全部事項証明書等は無料ですので窓口でお申し出ください。
申請者の個人番号カード(通知カード)と身元確認書類
平成28年1月1日より、申請時に個人番号を記載する必要があります。
詳細に関しましては、以下のリンクをご確認ください。
(補足)通知カードの未着等で個人番号が不明な場合、番号の記載が無くても、申請受付は可能です。
5.平成28年1月1日現在、八王子市に住民登録がなかった方
平成29年4月末日までの申請については
平成28年度(平成27年中所得)所得証明書または、住民税課税(非課税)証明書「所得額・所得控除の内訳・扶養親族等の数・課税(非課税)のわかるもの」が必要です。
平成28年1月1日現在お住まいであった、区市役所・町村役場からお取り寄せください。
6.支給要件が障害に該当する方 身体障害者手帳、愛の手帳、診断書など
7.支給要件が拘禁に該当する方 1年以上拘禁されていることがわかる拘禁証明
8.支給要件が保護命令に該当する方 保護命令決定通知書

窓口電話番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
042-620-7368
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
042-620-1160

窓口郵便番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
192-8501
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
192-0904

窓口住所

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
東京都八王子市元本郷町3丁目24-1
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
東京都八王子市子安町4丁目7-1 サザンスカイタワー八王子4階

実施施設・会場名

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
八王子市役所
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
八王子駅

利用時間・営業時間

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

3人以上は、1人増すごとに380,000円加算

*対象外
次のいずれかに該当するときは、支給の対象となりません。

児童が児童福祉施設などの施設に入所しているとき。
児童が父および父の配偶者または母および母の配偶者(事実上の配偶者を含む。)と生計を同じくしているとき。

(補足)「事実上の配偶者と生計を同じくする」とは、児童の父または母が異性の方と、次のいずれかの状況にあることをいいます。

法律上の婚姻関係にあること
同一住所地に住民登録されていること (居住形態等によっては、調査・確認の上判断させていただく場合があります。)
同一住所地に住民登録されていなくとも、実際に居住しているか、それに準ずる定期的な訪問等があること
変更に伴う申請書等は、「児童扶養手当・児童育成手当・ひとり親家庭医療費助成制度共通」から手に入ります。

【東京都八王子市/補助金・助成金】 児童扶養手当

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

児童扶養手当

サービス・支援詳細

対象児童が18歳の年度末(3月31日)に達するまで(一定の障害を有する場合は20歳未満)
申請のあった月の翌月分から毎年4月、8月、12月に、その前月までの分を支給します。
申請者の所得額により手当額が変わります。(平成29年4月額改定)

・全部支給
月額 42,290円
2人目 9,990円
3人目以降 5,990円

・一部支給
月額 42,280円から9,980円
(補足)一部支給額は10円きざみで変わります。
2人目 9,980円から5,000円
3人目以降 5,980円から3,000円

対象者

次のいずれかに該当する児童を監護している八王子市内に住所がある父、母、または養育者(児童の父母でない人)。 児童とは18歳に達した日以降、最初の3月31日までの間にある児童を言います。(一定の障害を有する場合は20歳未満)

・父母が離婚した児童
・父または母が死亡、もしくは生死不明である児童
・父または母が重度の障害を有する児童 ※
・父または母が1年以上拘禁されている児童
・父または母に1年以上遺棄されている児童
・父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
・婚姻によらないで生まれた児童

(補足)重度の障害とは
・国民年金法及び厚生年金保険法による障害等級1級程度の方
・身体障害者手帳1・2級程度の方
・身体機能及び精神に、労働することを不能にさせ、かつ、常時の介護を必要とする程度の障害を有する方

サービス窓口

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

八王子駅南口総合事務所 子ども窓口 (祝休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付)

必要書類

1.印鑑
2.申請者名義の金融機関の通帳またはカードなど口座のわかるもの
3.戸籍全部事項証明(謄本) 申請者・支給対象児童
申請時に戸籍の編成中のため取れない場合は、届け出の受理証明で申請することができます。
この場合、申請後おおむね1か月以内に戸籍全部事項証明等の提出が必要です。
児童扶養手当の申請を八王子市へする方で、八王子市に本籍がある方の戸籍全部事項証明等は無料ですので窓口でお申し出ください。
4.申請者の個人番号カード(通知カード)と身元確認書類
平成28年1月1日より、申請時に個人番号を記載する必要があります。
詳細に関しましては、以下のリンクをご確認ください。
(補足)通知カードの未着等で個人番号が不明な場合、番号の記載が無くても、申請受付は可能です。
5.平成28年1月1日現在、八王子市に住民登録がなかった方
平成29年6月末日までの申請については
平成28年度(平成27年中所得)所得証明書または、住民税課税(非課税)証明書(所得額・所得控除の内訳・扶養人数・課税(非課税)のわかるもの)が必要です。
平成28年1月1日現在お住まいであった、区市役所・町村役場からお取り寄せください。
(申請者・配偶者・扶養義務者)
6.支給要件が障害に該当する方 診断書(所定の書式)もしくは障害基礎年金1級の受給証書
7.支給要件が拘禁に該当する方 1年以上拘禁されていることのわかる拘禁証明
8.支給要件が保護命令に該当する方 保護命令決定通知書
9.公的年金と併給する方 公的年金給付等受給証明または、その他公的年金給付等の状況がわかる証明書(年金証書・年金決定通知書・支給額変更通知書・年金額改定通知書等)が必要です。

窓口電話番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
042-620-7368
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
042-620-1160

窓口郵便番号

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
192-8501
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
192-0904

窓口住所

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
東京都八王子市元本郷町3丁目24-1
八王子駅南口総合事務所 子ども窓口
東京都八王子市子安町4丁目7-1 サザンスカイタワー八王子4階

実施施設・会場名

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
八王子市役所
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
八王子駅

利用時間・営業時間

八王子市役所本庁舎 子ども家庭部子育て支援課
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付
八王八王子駅子駅南口総合事務所 子ども窓口
祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後7時・日曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

次のいずれかに該当するときは、支給の対象となりません。

・児童または受給資格者が日本国内に住所がないとき。
・児童が児童福祉施設などの施設に入所しているとき。
・児童が里親に委託されているとき。
・児童が受給資格者と生計を異にしているとき。
・公的年金受給者で、年金給付等の額が児童扶養手当の額よりも高い場合。
・児童が父または母の配偶者(事実上の配偶者を含む。)と、生計を同じくしているとき。

【東京都八王子市/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当

サービス・支援詳細

障害者本人に申請月から支給します。ただし、併給できない他の手当との調整により翌月から支給される場合もあります。

助成額等
1月15,500円
その他
振込月 4月、8月、12月20日頃です。

対象者

年齢 20歳以上の方
身障手帳 身体障害者手帳1級から身体障害者手帳2級
愛の手帳 愛の手帳1度から愛の手帳3度
その他 脳性麻痺、進行性筋萎縮症

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

身体障害者手帳又は愛の手帳(愛の手帳証明書でも可)
本人の預金口座
印鑑
今年1月2日以降に八王子市に転入した方は「課税または非課税証明書」(注意)今年7月までは前年度のもの、8月以降は今年度のもの 脳性麻痺、進行性筋萎縮症は診断書でも申請可

窓口電話番号

042-620-7245

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお取り扱いできません)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

備考

65歳以上の方は新規の申請はできません。
施設に入所されている方

所得制限
例 扶養2人で4,364,000円

併給制限
特定疾病患者福祉手当、児童育成手当(障害)

【東京都八王子市/補助金・助成金】 心身障害者医療費助成制度

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者医療費助成制度

サービス・支援詳細

医療を受ける際に受給者証を提示すると、健康保険が適用された医療費の自己負担分に対して助成が受けられます。

一部負担を除く額が助成されます。ただし住民税非課税の方は、入院時の食事負担を除く額が助成されます。
介護保険の利用者負担額は対象外です。

対象者

・身障手帳:身体障害者手帳1級から2級(内部障害は1級から3級)
・愛の手帳:愛の手帳1度から2度
・精神障害保健福祉手帳:対象となりません。
・その他:上記の方で健康保険証の被保険者本人及び被扶養者

サービス窓口

・障害者福祉課
・八王子駅南口総合事務所(還付請求・受給者証の紛失・破損等の再発行)
・浅川事務所・由木事務所・元八王子事務所・北野事務所・南大沢事務所(還付請求のみ)

必要書類

身体障害者手帳又は愛の手帳、健康保険証、印鑑、今年1月2日以降に八王子市へ転入した方は「課税または非課税証明書」※今年8月までは前年度のもの、9月以降は今年度のもの(本人が20歳未満の場合は世帯主または社会保険による被保険者のもの)

窓口電話番号

042-620-7245

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178

【東京都八王子市/補助金・助成金】 自立支援医療(更生医療)の給付

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(更生医療)の給付

サービス・支援詳細

障害の程度を軽減し、又は障害を除去するために医療が必要な場合に、その医療費を公費で負担します。医療券の交付を受け、指定医療機関で治療が行われます。
(・診療、移送 ・薬剤又は治療材料の支給 ・医療的処理、手術、その他の治療及び施術
身体障害者手帳に記載されている障害についてのみ医療給付が認められます。)

対象者

年齢 18才以上
身障手帳 身体障害者手帳1級から6級

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

身体障害者手帳
都の判定書
腎臓、小腸、免疫機能障害の場合は指定医療機関の診断書
保険証・印鑑・前年の源泉徴収票又は所得税確定申告書控

窓口電話番号

042-620-7367

窓口郵便番号

192-8501

窓口住所

東京都八王子市元本郷町3丁目24-1

実施施設・会場名

八王子市役所

利用時間・営業時間

祝日・休日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで受付

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/inquiry/mailform440600.html?PAGE_NO=4178