エリア
東京都台東区
サービス・支援(他、施設名など)
障害者総合相談
サービス・支援詳細
心身に障害のある方や家族の方を対象とした障害福祉サービスの申請や施設の利用などの相談
サービス窓口
障害福祉課
窓口電話番号
03-5246-1202
利用時間・営業時間
月曜日から金曜日
8時30分から17時
(水曜日は19時まで)
障がい児・者、難病患者とその家族向けの生活支援情報を一括検索できる情報サイト
東京都台東区
障害者総合相談
心身に障害のある方や家族の方を対象とした障害福祉サービスの申請や施設の利用などの相談
障害福祉課
03-5246-1202
月曜日から金曜日
8時30分から17時
(水曜日は19時まで)
東京都台東区
柏葉中学校
特別支援学級
知的障害
03-3873-0063
東京都台東区下谷3-1-29
東京都台東区
障害者総合相談
心身に障害のある方や家族の方を対象とした障害福祉サービスの申請や施設の利用などの相談
松が谷福祉会館(障害者自立支援センター)
03-5246-9651
月曜日から金曜日
8時30分から17時
(水曜日は19時まで)
土曜日
9時から17時
東京都台東区
柏葉中学校
特別支援学級
難聴(通級指導)
03-3871-9107
東京都台東区下谷3-1-29
東京都台東区
障害者総合相談
心身に障害のある方や家族の方を対象とした障害福祉サービスの申請や施設の利用などの相談
台東保健所 保健予防課 精神保健担当
03-3847-9405
月曜日から金曜日
8時30分から17時
東京都台東区
御徒町台東中学校
特別支援学級
情緒障害等(通級指導)
03-3835-1519
東京都台東区台東4-13-16
東京都台東区
心身障害児療育相談
心身の発達に障害や心配のある乳幼児(就学前)の療育相談
松が谷福祉会館
03-3842-2671
月曜日から金曜日
8時30分から17時
東京都台東区
就学・就園相談
障害のある、又はその心配のあるお子さんの、区立幼稚園・こども園への就園相談、小学校や中学校へ入学、進学するときの就学相談を行っています。
現在、教育の場としては、通常の学級(普通学級)、通常の学校に併設されている特別支援学級(台東区では、知的障害学級が小学校は3校に、中学校は1校に併設されています)、そして都立の盲学校、ろう学校、特別支援学校(知的障害、肢体不自由等)があります。(国立、私立は別途)
お子さんの状態に合った教育の場や、お子さんを健やかに伸ばすためのより適切な教育の場を、保護者の方と一緒に考えていく場が就学相談です。相談には教育や心理の専門家や医師等も加わります。
お子さんの入学や進学でご心配のある方、あるいは迷っている方がいらっしゃいましたら、どうぞ気軽にお電話ください。
入学する、または進学する前の年の2学期(9から12月頃)が主ですが、相談の申込は随時受付けています。
特別支援学級設置校 都立特別支援学校
学校名 障害の種別 住 所 電話
蔵前小学校 知的障害 台東区蔵前4丁目19番11号 電話:03-3851-0554
松葉小学校 知的障害 台東区松が谷1丁目12番16号 電話:03-3841-6219
金竜小学校 知的障害 台東区千束1丁目9番9号 電話03-3871-9895
黒門小学校 難聴・言語(通級指導) 台東区上野1丁目16番20号 電話:03-3833-4984 ファクス:03-3839-5153
平成小学校 情緒障害等(通級指導) 台東区台東4丁目21番15号 電話:03-3831-0833
大正小学校 情緒障害等(通級指導) 台東区入谷2丁目23番8号 電話:03-3876-5590
石浜小学校 情緒障害等(通級指導) 台東区清川1丁目14番21号 電話:03-3875-0085
柏葉中学校 知的障害 台東区下谷3丁目1番29号 電話:03-3873-0063
柏葉中学校 難聴(通級指導) 台東区下谷3丁目1番29号 電話:03-3871-9107 ファクス:03-3871-9107
御徒町台東中学校 情緒障害等(通級指導) 台東区台東4丁目13番16号 電話:03-3835-1519
都立墨田特別支援学校 知的障害 墨田区八広5丁目10番2号 電話:03-3619-4851
都立墨東特別支援学校 肢体不自由 江東区猿江2丁目16番18号 電話:03-3634-8431
都立葛飾盲学校 視覚障害 葛飾区堀切7丁目31番5号 電話:03-3604-6435
都立葛飾ろう学校 聴覚障害 葛飾区西亀有2丁目58番1号 電話:03-3606-0121 ファクス:03-5697-0275
都立中央ろう学校 聴覚障害 杉並区下高井戸2丁目22番10号 電話:03-5301-3031 ファクス:03-5301-3035
都立大塚ろう学校(本校) 聴覚障害 豊島区巣鴨4丁目20番8号 電話:03-3918-3347 ファクス:03-3915-9844
都立大塚ろう学校(城東分教室) 聴覚障害 江東区大島6丁目7番3号 電話:03-3685-9100 ファクス:03-3628-2159
区立幼稚園・こども園について、障害のある、又は心配のある幼児は、区立幼稚園・こども園全園で受入れをしています。問合せは各園にお願いします。
※通級指導とは、通常の学級に在籍している児童・生徒が、通常の学級で授業を受けながら、障害に応じて週に1回から2回それぞれの通級指導学級に通って、特別な指導を受けることをいいます。
特別支援教育啓発広報リーフレット「のびゆく子供」(http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kyoiku/tokubetsushien/nobiyukukodomo.html)
学務課特別支援学級担当
03-5246-1416
110-8615
東京都台東区東上野4-5-6
月曜日から金曜日(除祝日)
8時30分から17時15分
東京都台東区
心身障害者扶養共済(全国的な制度)
・概要
この制度は、心身障害者を扶養している保護者に毎月一定の掛金を納めていただくことにより、保護者に万一のこと(死亡又は重度障害)があったときは、心身障害者に終身一定額の年金を支給する、任意加入の制度です。
なお、東京都から転出した場合でも、転出先の道府県の制度に加入することで加入期間が通算される、全国共通の制度です。
・掛金の金額
下表 『月額掛金一覧』 のとおり(平成20年4月1日現在)です。心身障害者1人につき、2口まで加入できます。
*注意*
掛金の額は改定されることがあります。その場合、それ以後に納めていただく掛金は改定後の金額となります。
・掛金の納付期間
次の2つの要件を両方とも満たした以後の加入月から、掛金は納める必要がありません。
1. 年度初日(4月1日)の加入者の年齢が65歳以上となったとき
2. 加入期間が20年以上となったとき
・支給額
月額20,000円(加入1口当たり)
・支給期間
加入者が死亡(又は重度障害となった)月から、心身障害者が死亡する月まで
月額掛金一覧(平成20年4月1日現在)
加入時年齢 月額(1口)
35歳未満 9,300円
35歳以上40歳未満 11,400円
40歳以上45歳未満 14,300円
45歳以上50歳未満 17,300円
50歳以上55歳未満 18,800円
55歳以上60歳未満 20,700円
60歳以上65歳未満 23,300円
・対象
次のすべての要件を満たしている方
1. 心身障害者(※1)の保護者であること
2. 東京都内に住所があること
3. 年度の初日(4月1日)の年齢が65歳未満であること
4. 特別な疾病や障害がなく、保険契約の対象となる健康状態であること
(※1)次のいずれかに該当する、将来独立自活することが困難であると認められる方
1. 知的障害者
2. 身体障害者(1-3級)
3. 精神又は身体に永続的な障害があり、その程度が上記1又は2と同程度と認められる方
障害福祉課給付担当
手続きに必要なもの
1. 身体障害者手帳、愛の手帳(もしくは療育手帳)、精神障害者保険福祉手帳のいずれか 。 手帳を取得されていない場合は、診断書(所定様式)が必要となる場合があります。
2. 印鑑
* 上記以外にも申請時に添付が必要な書類があります。
03-5246-1201
その他の注意点
申込受付期間が限られ、毎月1日から中旬の締切日までです。締切日はお問い合わせください。また、申込から承認までは2か月程度の期間を要します。
掛金を2か月滞納すると脱退となります。申込前に十分ご検討ください。
心身障害者が加入者より先に亡くなったときや、掛金を2か月滞納し脱退となったとき、加入者の申し出により脱退したときなどは、年金は給付されません。
東京都台東区
相談支援事業
区役所の相談窓口
各種障害福祉サービスの申請やサービスの利用に関する様々な相談を受付けています。
身体障害者(児)・知的障害者(児)
障害福祉課(区役所2F10番窓口)
03-5246-1202
110-8615
東京都台東区東上野4-5-6
月曜日から金曜日 8時30分から17時(水曜日は19時まで)
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は休業