【東京都目黒区/補助金・助成金】 特別児童扶養手当(国制度)

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当(国制度)

サービス・支援詳細

手当額 平成29年4月から手当額が改定されました。
・重度障害の場合
  月額51,450円(児童1人につき)
・中度障害の場合
  月額34,270円(児童1人につき)
▼原則として、申請に必要な書類が揃った日の翌月が支給開始月となります。
  手当の支給は、原則として4月、8月、11月の年3回、前月までの4か月分(11月は当月までの4か月分)をまとめて支給します。

対象者

次のいずれかの状態にある20歳未満の児童を養育する方
・身体障害者手帳1級から3級程度
・愛の手帳1度から3度程度
・精神障害若しくは内部障害で、日常生活が著しく制限を受ける程度の障害で、上記の要件に相当すると認められる場合

▼所得制限
申請者の所得のほか同居の親族の所得が一定以上である場合は、手当が支給されません。

サービス窓口

子育て支援課 手当・医療係

窓口電話番号

03-5722-9645(手当・医療係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都目黒区/補助金・助成金】 子ども医療費助成制度

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

子ども医療費助成制度

サービス・支援詳細

保険診療でかかった医療費の自己負担額を区が助成する制度です。
▼助成の範囲
・病院等で健康保険の対象となる診療又は投薬を受けたとき、窓口で支払うことになっている医療費の自己負担分
・入院時食事療養標準負担額

対象者

区内在住の健康保険に加入している0歳から義務教育修了までのお子さん。ただし、次の方を除きます。
・生活保護の受給者
・児童福祉法に規定する施設(措置)入所者(母子生活支援施設、保育所・知的障害児・肢体不自由児などの通園施設を除く)
・里親又は、小規模住居型児童養育事業を行う者に委託されているかた

▼助成対象期間
申請日から対象のお子さんが15歳に達する日以後の最初の3月31日まで
注記:異動日(出生日又は転入日)から3か月以内に申請があれば、受給資格は異動日から発生します。

サービス窓口

子育て支援課 手当・医療係

サービス手続き

窓口に持参または郵送にて受付。
異動日(出生又は転入)から3ヵ月以内に申請してください。
3か月を経過したあとに申請した場合、申請日からの助成となります。
異動日まで遡って助成できませんので、ご注意ください。

必要書類

・乳幼児・子ども医療証交付申請書
・お子さんの健康保険証のコピー(氏名や認定日がわかる面)

窓口電話番号

03-5722-9864(手当・医療係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都目黒区/補助金・助成金】 ひとり親家庭等医療費助成制度

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

ひとり親家庭等医療費助成制度

サービス・支援詳細

医療機関等で、健康保険の対象となる診療または投薬を受けた時の自己負担分の一部または全額を助成します。
▼所得制限
ひとり親家庭等医療費助成制度は、申請者の所得のほか同居の親族の所得が一定以上である場合は、助成対象外です。

対象者

次のいずれかの状態にある18歳に達する日の以後の最初の3月31日までの児童(20歳未満で中度以上の障害を有する児童を含む)を養育する方

・父母が離婚した児童
・父または母が死亡した児童
・父または母が重度の障害を有する児童(ただし、一部障害の内容により例外があります。)
・父または母が生死不明である児童
・父または母により1年以上遺棄されている児童
・父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
・父または母が法令により1年以上拘禁されている児童
・母が婚姻によらないで懐胎した児童で、父または母から扶養されていない児童

サービス窓口

子育て支援課 手当・医療係

サービス手続き

対象者には「ひとり親家庭等医療証」を交付します。

窓口電話番号

03-5722-9864(手当・医療係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都目黒区/補助金・助成金】 小児慢性疾患の医療費助成 保健予防課 碑文谷保健センター

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

小児慢性疾患の医療費助成

保健予防課
碑文谷保健センター

サービス・支援詳細

医療保険を使って治療した場合の自己負担額が助成されます。
ただし医療保険における世帯の区市町村民税の課税状況に応じて費用の一部を負担していただきます。

対象者

目黒区に住所を有する18歳未満のかたで、対象疾病の認定基準に該当するかたが対象です。
ただし、18歳に達した時点で小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちのかたで、引き続き医療を受ける場合は、20歳の誕生日の前日まで延長することができます。

▼対象となる疾患群
悪性新生物(白血病、脳腫瘍等)
慢性腎疾患(ネフローゼ症候群、腎奇形等)
慢性呼吸器疾患(気管支喘息、気管支拡張症等)
慢性心疾患(内科的治療のみ)(心室中隔欠損症、心房しんぼう中隔欠損症等)
内分泌疾患(成長ホルモン分泌不全低身長症等)
膠原病(若年性関節リウマチ等)
糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病等)
先天性代謝異常(糖原病とうげんびょう、ウィルソン病等)
血液疾患(血友病、特発性血小板減少性紫斑病とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう等)
免疫疾患(免疫不全を伴う特徴的な症候群等)
神経・筋疾患(ウエスト症候群、先天性ミオパチー等)
慢性消化器疾患(胆道閉鎖症、先天性胆道拡張症等)
染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群(ダウン症候群等)
皮膚疾患(レックリングハウゼン病等)

サービス窓口

保健予防課
管轄区域は、目黒区駒場、目黒区青葉台、目黒区東山、目黒区大橋、目黒区上目黒、目黒区中目黒、目黒区三田、目黒区目黒、目黒区下目黒、目黒区中町、目黒区五本木、目黒区祐天寺、目黒区中央町二丁目、目黒区目黒本町一丁目です。

碑文谷保健センター
管轄区域は、目黒区中央町一丁目、目黒区目黒本町二から六丁目、目黒区原町、目黒区洗足、目黒区南、目黒区碑文谷、目黒区鷹番、目黒区平町、目黒区大岡山、目黒区緑が丘、目黒区自由が丘、目黒区中根、目黒区柿の木坂、目黒区八雲、目黒区東が丘です。

サービス手続き

お住まいの区域を管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターに申請してください。

窓口電話番号

保健予防課
 03-5722-9503(保健サービス係)

碑文谷保健センター
 03-3711-6446(保健サービス係)

窓口郵便番号

保健予防課
 152-0003

碑文谷保健センター
 153-0051

窓口住所

保健予防課
 東京都目黒区碑文谷4-16-18

碑文谷保健センター
 東京都東京都目黒区上目黒2-19-15

利用時間・営業時間

▼目黒区役所
窓口受付時間
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。

土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く
業務により開設曜日・時間は異なります。

▼碑文谷保健センター
受付時間
午前8時30分から午後5時

休業日
土曜日・日曜日・祝日・休日・12月29日から1月3日

【東京都目黒区/補助金・助成金】 小児精神障害者入院医療費助成 保健予防課 碑文谷保健センター

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

小児精神障害者入院医療費助成

保健予防課
碑文谷保健センター

サービス・支援詳細

精神障害の医療に必要な費用の全額を保険者と公費で負担します。
入院時の食事標準負担額を除く。

対象者

・目黒区内にお住まいのかたで、健康保険法等の医療の給付に関する法令の規定による被保険者及び被扶養者であり、精神疾患のため精神科病床にて入院治療を必要としている満18歳未満のかた。ただし入院治療を継続して行う場合には、満20歳に達するまで延長が可能です。
・精神障害で入院治療を要する疾病、及び精神障害に付随する軽易な疾病(注記)が対象となります。
注記:軽易な疾病とは、入院治療を担当する精神科病床の医療担当者が治療できる範囲内の傷病のことです。

サービス窓口

保健予防課
管轄区域は、目黒区駒場、目黒区青葉台、目黒区東山、目黒区大橋、目黒区上目黒、目黒区中目黒、目黒区三田、目黒区目黒、目黒区下目黒、目黒区中町、目黒区五本木、目黒区祐天寺、目黒区中央町二丁目、目黒区目黒本町一丁目です。

碑文谷保健センター
管轄区域は、目黒区中央町一丁目、目黒区目黒本町二から六丁目、目黒区原町、目黒区洗足、目黒区南、目黒区碑文谷、目黒区鷹番、目黒区平町、目黒区大岡山、目黒区緑が丘、目黒区自由が丘、目黒区中根、目黒区柿の木坂、目黒区八雲、目黒区東が丘です。

サービス手続き

お住まいの区域を管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターに申請してください。

必要書類

・医療費助成申請書(所定の様式のもの。保健予防課及び碑文谷保健センターに置いてあります。)
・診断書(第2号様式)(所定の様式のもの。保健予防課及び碑文谷保健センターに置いてあります。)
・住民票(申請より1か月以内のもの)
・健康保険証の写し

窓口電話番号

保健予防課
 03-5722-9503(保健サービス係)

碑文谷保健センター
 03-3711-6446(保健サービス係)

窓口郵便番号

保健予防課
 152-0003

碑文谷保健センター
 153-0051

窓口住所

保健予防課
 東京都目黒区碑文谷4-16-18

碑文谷保健センター
 東京都東京都目黒区上目黒2-19-15

利用時間・営業時間

▼目黒区役所
窓口受付時間
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。

土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く
業務により開設曜日・時間は異なります。

▼碑文谷保健センター
受付時間
午前8時30分から午後5時

休業日
土曜日・日曜日・祝日・休日・12月29日から1月3日

【東京都目黒区/補助金・助成金】 療育給付 保健予防課 碑文谷保健センター

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

療育給付

保健予防課
碑文谷保健センター

サービス・支援詳細

医療保険を使って治療した場合の自己負担額が助成されます。
対象のかたには、療養生活に必要な日用品と学校教育を受けるのに必要な学用品を支給します。
ただしご家族の収入に応じて費用の一部を負担していただきます。

対象者

・骨関節結核その他の結核によって長期の入院治療が必要
・18歳未満
・保護者が目黒区内に住所を有する
・療育指定医療機関(注記)に入院中である
・結核医療費公費負担の申請をしている(同時に申請も可)
注記:療育指定医療機関は、東京都内では都立清瀬小児病院と国立病院機構村山医療センターの2病院です。

サービス窓口

保健予防課
管轄区域は、目黒区駒場、目黒区青葉台、目黒区東山、目黒区大橋、目黒区上目黒、目黒区中目黒、目黒区三田、目黒区目黒、目黒区下目黒、目黒区中町、目黒区五本木、目黒区祐天寺、目黒区中央町二丁目、目黒区目黒本町一丁目です。

碑文谷保健センター
管轄区域は、目黒区中央町一丁目、目黒区目黒本町二から六丁目、目黒区原町、目黒区洗足、目黒区南、目黒区碑文谷、目黒区鷹番、目黒区平町、目黒区大岡山、目黒区緑が丘、目黒区自由が丘、目黒区中根、目黒区柿の木坂、目黒区八雲、目黒区東が丘です。

サービス手続き

お住まいの区域を管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターに申請してください。

必要書類

・療育給付申請書(保健予防課及び碑文谷保健センターにあります。)
・療育給付意見書(保健予防課及び碑文谷保健センターにあります。)
・世帯調書(保健予防課及び碑文谷保健センターにあります。)
・所得税額証明書等
・健康保険証の写し

窓口電話番号

保健予防課
 03-5722-9503(保健サービス係)

碑文谷保健センター
 03-3711-6446(保健サービス係)

窓口郵便番号

保健予防課
 152-0003

碑文谷保健センター
 153-0051

窓口住所

保健予防課
 東京都目黒区碑文谷4-16-18

碑文谷保健センター
 東京都東京都目黒区上目黒2-19-15

利用時間・営業時間

▼目黒区役所
窓口受付時間
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。

土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く
業務により開設曜日・時間は異なります。

▼碑文谷保健センター
受付時間
午前8時30分から午後5時

休業日
土曜日・日曜日・祝日・休日・12月29日から1月3日

【東京都目黒区/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当(区制度)

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当(区制度)

サービス・支援詳細

▼手当額
・対象①に該当するかた
月額15,500円
・対象②に該当するかた
月額10,000円
・対象③に該当するかた
月額13,000円

▼支払月
4月・8月・12月

対象者

20歳以上で次にいずれかに該当する方
①・愛の手帳1~3度
 ・身体障碍者手帳1・2級
 ・脳性マヒまたは進行性筋萎縮症
②・愛の手帳4度
 ・身体障碍者手帳3級
③区の指定する難病等(医療助成を受けている方)

▼次のいずれかにあてはまるかたは受給できません。
・施設に入所しているかた
・保護者が児童育成手当(障害手当)の支給を受けているかた
・本人(20歳未満の場合は保護者)の前年の所得が、別表の限度額を超えているとき
・対象となる障害に該当した年齢が65歳以上の場合(平成12年8月1日以降)

サービス窓口

障害福祉課 障害福祉管理係

サービス手続き

障害福祉管理係に申請

必要書類

・申請書
・心身障害者手帳、愛の手帳または難病医療券の写し

窓口電話番号

03-5722-9846(障害福祉管理係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

施設・会場電話番号

03-3715-1111(代表)

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都目黒区/補助金・助成金】 心身障害者・心身障害児医療費助成(マル障)

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者・心身障害児医療費助成(マル障)

サービス・支援詳細

心身障害者・心身障害児に対して、医療費の一部を助成する東京都の制度です。
保険診療分の自己負担額がくから一部負担金(表2参照)を差し引いた額がくを助成します。ただし、入院時食事療養・生活療養標準負担額がくは助成の対象となりません。

▼住民税課税者/マル障一部負担金/一月あたりの自己負担上限額
  通院 /1割 /12,000円
  入院 /1割 /44,400円
住民税非課税の対象者については一部負担金、負担上限額はありません。

対象者

1.身体障害者手帳1級・2級のかた(心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸(ちょくちょう)・小腸・肝臓及び免疫の機能障害者は3級まで)
2. 愛の手帳1・2度のかた

ただし以下に該当するかたは対象となりません。
・所得制限を超えているかた
・生活保護を受けているかた
・新規申込者で65歳以上のかた
・後期高齢者医療の被保険者で、かつ住民税が課税されているかた
・子ども医療費助成の対象となるかた等

サービス窓口

障害福祉課 障害福祉管理係

サービス手続き

健康保険を取り扱う医療機関で、保険証とマル障受給者証を提示し、診療を受けてください。ただし、都外や当制度を取り扱わない医療機関で診療を受ける場合には、その領収書をもって後日障害福祉課に医療助成費の申請をしてください。

必要書類

申請用紙

窓口電話番号

03-5722-9846(障害福祉管理係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

施設・会場電話番号

03-3715-1111(代表)

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

障害福祉課 障害福祉管理係メール
shofuku01@city.meguro.tokyo.jp

【東京都目黒区/補助金・助成金】 自立支援医療(更生医療)

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(更生医療)

サービス・支援詳細

障害を軽減するなどの手術や臓器移植後の抗免疫療法についての医療費の助成を行ないます。

対象者

身体障害者手帳をお持ちの満18歳以上のかた。
ただし、自立支援医療(更生医療)の対象となる障害が既に障害者手帳に認定されていることが必要です。
▼注記
・医療機関は、都道府県指定自立支援医療機関に限ります。
・医療内容や申請時期、所得等によっては対象にならない場合もありますので、必ず事前にご相談ください。
・事前に申請していただき、東京都心身障害者福祉センター等の書類判定が必要です。

サービス窓口

障害福祉課 身体障害者相談係

サービス手続き

障害福祉課へ申請してください。

必要書類

・自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書
・世帯・収入状況等申告書(自立支援医療用)
・自立支援医療(更生医療)意見書(概略書・見積り明細書等)
・ 健康保険証の写し(同一の保険に加入しているかた全員の写しが必要です

窓口電話番号

03-5722-9850(身体障害者相談係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

施設・会場電話番号

03-3715-1111(代表)

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都目黒区/補助金・助成金】 成年後見人等への報酬助成

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見人等への報酬助成

サービス・支援詳細

後見人等への報酬は、後見業務の内容や被後見人の資力に応じて家庭裁判所が決定し、被後見人の財産から支払われます。
被後見人は、報酬を支払ういことにより生活保護が必要になるなどの場合、区の報酬助成制度を利用できます。
後見人が報酬付与の審判決定送達を受けた日から60日以内に申請が必要です。

対象者

被後見人

サービス窓口

健康福祉計画課 庶務係

必要書類

成年後見人等の報酬助成申請書

窓口電話番号

03-5722-9836(庶務係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

施設・会場電話番号

03-3715-1111(代表)

利用時間・営業時間

総合窓口受付時間
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く