【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当の給付 (町制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当の給付 (町制度)

サービス・支援詳細

下記の条件に該当する方に、手当を支給します。
1.身体障害者手帳 3級 月額 13,000円 4級 月額 5,500円
2.愛の手帳 4度 月額 13,000円 年に一回、所得等の審査がありますが、更新の手続きはありません。

※支払方法
申請のあった月の分から、4月(12月から3月分)、8月(4月から7月分)、12月(8月から11月分)に希望の指定口座に振り込まれます。
毎年、「広報みずほ」4月号に年間支給日が掲載されます。

対象者

瑞穂町に住所がある方で、身体障害者手帳3・4級または愛の手帳4度の交付を受けている方が対象です。
前年の所得が一定の限度額以上の方(所得制限基準額表参照)、65歳以上で新規申請の方、児童育成手当(障害手当)を受給している方、施設等に入所している方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳または愛の手帳(お持ちの方)
4.診断書・意見書、または判定書(身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちでない方)
5.振込先がわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 特別障害者手当の給付 (国制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害者手当の給付 (国制度)

サービス・支援詳細

月額 26,810円
年に一回、所得状況届と現況届の提出があります。
※支払方法
申請のあった月の翌月分から、5月、8月、11月、2月に希望の指定口座に振り込まれます。

対象者

東京都内に住所がある方で、20歳以上で身体または精神に著しく重度の障がいがあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態(おおむね身体障害者手帳1・2級程度、愛の手帳1・2度程度の障がいが重複、もしくはそれと同等の疾病・精神障がい)にある方が対象です。 
前年の所得が一定の限度額以上の方(所得制限基準額表参照)、病院または診療所に継続して3か月を超えて入院している方、施設等に入所している方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.手当認定請求書
2.印鑑(認印)
3.診断書(所定のもの)
4.住民票(世帯全員)
5.所得状況届(前年度の所得額)
6.現況届
7.身体障害者手帳または愛の手帳の写し
8.支払金口座振替依頼書2枚(本人名義の口座)
9.障害年金証書の写し
10.東京都重度心身障害者手当認定書の写し(診断書省略可)
11.個人番号(マイナンバー)のわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 障害児福祉手当の給付 (国制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

障害児福祉手当の給付 (国制度)

サービス・支援詳細

月額 14,580円
年に一回、所得状況届と現況届の提出があります。

※支払方法
申請のあった月の翌月分から、5月、8月、11月、2月に希望の指定口座に振り込まれます。

対象者

東京都内に住所がある方で、20歳未満で身体または精神に著しく重度の障がいがあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態(おおむね身体障害者手帳1級および2級の一部程度、愛の手帳1度および2度の一部程度、もしくはそれと同等の疾病・精神障がい)にある方が対象です。
前年の所得が一定の限度額以上の方(所得制限基準額表参照)、施設等に入所している方、当該障がいを支給理由とする年金を受給されている方は対象外です。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

必要書類

1.手当認定請求書
2.印鑑(認印)
3.診断書(所定のもの)
4.住民票(世帯全員)
5.所得状況届(前年度の所得額)
6.現況届
7.身体障害者手帳または愛の手帳の写し
8.支払金口座振替依頼書2枚(本人名義の口座)
9.障害年金証書の写し
10.東京都重度心身障害者手当認定書の写し(診断書省略可)
11.個人番号(マイナンバー)のわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/補助金・助成金】 障害児福祉手当の給付 (国制度)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

障害児福祉手当の給付 (国制度)

サービス・支援詳細

※手当額
月額は毎年の消費者物価指数により変動します。
・特児等級 1級 月額51,450円
・特児等級 2級 月額34,270円  

※支払方法
・4月(12月・1月・2月・3月)
・8月(4月・5月・6月・7月)
・11月(8月・9月・10月・11月)
支払通知書は送付していませんので、通帳を記帳して確認してください。 

※支給制
限請求者、配偶者または扶養義務者等の前年(1月から7月までの月分の手当は前々年)の所得が一定以上ある場合は支給停止になります。なお、配偶者には、婚姻をしていないが事実上の婚姻関係と同様に事情がある方(内縁関係)を含みます。

対象者

※対象
次のいずれかに該当している20歳未満の児童を養育している父母または養育者の方。
1.身体障害者手帳1級から3級程度、その他の内部障がい
2.愛の手帳1度から3度程度
3.その他の障がい

※条件
1.父母がともに児童を監護する場合は、生計中心者(所得の高い方)が請求者となり、町に住民登録があること。
2.父母以外の者が養育者(里親含む)として請求する場合は、児童に父母がいないか若しくは父母が監護していないこと。また、児童と同居していること。
3.児童は国内に住民登録をしていること。
4.児童が児童福祉施設等に入所していないこと。
5.児童が当該障がいを支給事由とする年金を受給していないこと。

サービス窓口

福祉部 福祉課 児童係

必要書類

1.請求者および児童の戸籍謄本
2.住民票(世帯全員・続柄表示のあるもの)
3.請求する年(1月から6月までは前年)の1月1日現在、他の区市町村に住所があった方(配偶者および扶養義務者を含む)は、請求年度(1月から6月請求の場合は前年度)の「住民税課税(非課税)証明書(所得・扶養人数・控除記載のあるもの)」 4.身体障害者手帳、愛の手帳または医師の診断書
5.印鑑
6.請求者の銀行等の通帳
7.個人番号カード  1から3の書類は発行日から1か月以内のものに限ります。 

支給要件や世帯状況により、上記以外にも必要となる書類や調査があります。

窓口電話番号

042-557-7624

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130103.html?PAGE_NO=5115

【東京都西東京市/補助金・助成金】 自転車駐車場の月額利用料を助成 西東京市自転車駐車場

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

自転車駐車場の月額利用料を助成
西東京市自転車駐車場

サービス・支援詳細

全額助成

助成
2 生活保護を受けている世帯の方…全額助成
3 市の児童育成手当を受けている世帯の方…800円助成
4 60歳以上で、市・都民税が非課税の方…800円助成
5 学校、専修学校など、各種学校に在学する方…200~500円助成

※5に該当する方は、次の点にご注意ください。
・自転車駐車場により助成(割引)額が変わります。
・田無駅北口第1・第2および田無駅南口自転車駐車場を利用する際は2階以上での契約となります。

対象者

身体障害者手帳もしくは愛の手帳、または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

サービス窓口

西東京市役所
▼道路管理課

サービス手続き

道路管理課(保谷庁舎5階)または市民相談室(田無庁舎2階)で受け付けています。

窓口電話番号

042-464-1311(代表)
042-438-4055(道路管理係)
042-438-4056(道路台帳係)
042-438-4057(駐輪駐車対策係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市中町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

道路管理課
Eメール:d-kanri@city.nishitokyo.lg.jp

【東京都西東京市/補助金・助成金】 自転車駐車場利用料の助成

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

自転車駐車場利用料の助成

サービス・支援詳細

通勤・通学等のため自転車駐車場を月ぎめにより賃借する方に利用料の一部または全部を助成します。

対象者

市内に住所を有し、以下のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳の交付を受けている方
(2)愛の手帳の交付を受けている方
(3)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

サービス窓口

西東京市役所
▼道路管理課(駐輪駐車対策係)

窓口電話番号

042-464-1311(代表
042-438-4055(道路管理係)
042-438-4056(道路台帳係)
042-438-4057(駐輪駐車対策係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市南町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

道路管理課
Eメール:d-kanri@city.nishitokyo.lg.jp

【東京都西東京市/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当(市の制度)

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当(市の制度)

サービス・支援詳細

(1)から(3)…月額6,500円
(4)、(5)…月額5,500円
制限
次のいずれかに該当する場合は支給されません。
(1)上記(1)から(3)に該当する人で都制度心身障害者福祉手当を受給しているとき
(2)65歳以上で新規に対象級になったとき(ただし65歳未満で上記(4)から(5)に該当していた方が、65歳以上で(1)から(3)の要件に該当した場合を除く)
(3)本人または20歳未満の障害者の扶養義務者の所得が基準額以上であるとき
(4)施設に入所しているとき

対象者

次の条件に該当する方
(1)身体障害者手帳 1級、2級
(2)愛の手帳 1度から3度
(3)脳性まひ・進行性筋萎縮症
(4)身体障害者手帳 3級、4級
(5)愛の手帳 4度

サービス窓口

▼障害福祉課(手当助成係)

窓口電話番号

042-464-1311(代表)
042-438-4033(事業管理係)
042-438-4034(サービス支援係)
042-438-4035(手当助成係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市中町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

障害福祉課
Eメール:f-syougai@city.nishitokyo.lg.jp

【東京都西東京市/補助金・助成金】 自動車燃料費の助成

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車燃料費の助成

サービス・支援詳細

心身障害者が使用した自動車燃料費の実費の一部を助成します。
(1)自動車 月額3,000円相当を上限
(2)二輪車 月額1,500円相当を上限

制限 
所得制限があります。

施設入所者、タクシー料金助成を受けられている方は対象になりません。
本人または同居する家族の所有する自家用車が助成対象となります。

対象者

市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳4級以上で、自ら自動車もしくは二輪車を運転している方
(2)身体障害者手帳3級以上・愛の手帳3度以上・脳性まひ者(児)・進行性筋萎縮症の方のために自動車を運転する同居家族のいる方

サービス窓口

▼障害福祉課(手当助成係)

窓口電話番号

042-464-1311(代表)
042-438-4033(事業管理係)
042-438-4034(サービス支援係)
042-438-4035(手当助成係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市中町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

障害福祉課
Eメール:f-syougai@city.nishitokyo.lg.jp

【東京都西東京市/補助金・助成金】 住宅設備改善費の給付 屋内移動設備(機器本体) 屋内移動設備(設備費)

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

住宅設備改善費の給付
屋内移動設備(機器本体)
屋内移動設備(設備費)

サービス・支援詳細

種目
屋内移動設備(機器本体)
給付の上限額 97万9,000円

種目
屋内移動設備(設備費)
給付の上限額 35万3,000円

対象者

・学齢児以上で、身体障害者手帳を所持する方で上肢、下肢又は体幹機能障害を有し、歩行ができない状態で、かつ障害の程度が1級の方及び補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

サービス窓口

▼障害福祉課(サービス支援係)

窓口電話番号

042-438-4033(事業管理係)
042-438-4034(サービス支援係)
042-438-4035(手当助成係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市中町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

障害福祉課
Eメール:f-syougai@city.nishitokyo.lg.jp

【東京都西東京市/補助金・助成金】 航空

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

航空

サービス・支援詳細

対象となる障害者も介護者も、片道運賃(通常)の約36パーセント割引(航空会社や路線によって異なります)

取扱区間
定期航空路線の国内線・全区間

交通機関
JAL日本航空(電話:0570-025-071)
ANA全日空(電話:0570-029-222)など

注記:航空会社のサービスによっては、12歳未満の第1種障害者の方でも、割引になる場合もあります(その場合は介護者1名も割引)。ただし、障害者割引運賃よりも子供運賃の方が料金が安い場合がありますので各航空会社に必ずご確認ください。

対象者

(1)12歳以上の第1種身体障害者と介護者1名
(2)12歳以上の第2種身体障害者本人のみ
(3)12歳以上の愛の手帳1度・2度の方、または戦傷病者手帳所持者で、手帳に「航空割引・本人・介護者」の証明印がある方と介護者1名
(4)12歳以上の愛の手帳3度・4度の方、または戦傷病者手帳所持者で、手帳に「航空割引・本人」の証明印がある本人のみ

注記:介護者は満12歳以上で各航空会社が介護能力があると認める方

サービス窓口

▼障害福祉課(事業管理係)
詳しくは、各航空会社支店、営業所、旅行代理店等へお問い合わせください。

サービス手続き

対象者(1)、(2)の方
搭乗券を購入する際、手帳を呈示して割引価格で購入してください。
介護者が付添う場合は同一搭乗区間を同時に購入してください。
対象者(3)(4)の方
あらかじめ市の障害福祉課で、手帳に航空割引の証明印を受けてから購入してください。いずれの場合にも搭乗手続き時に手帳を提示してください。

窓口電話番号

042-464-1311(代表)
042-438-4033(事業管理係)
042-438-4034(サービス支援係)
042-438-4035(手当助成係)

窓口郵便番号

202-8555

窓口住所

東京都西東京市中町1-5-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

障害福祉課
Eメール:f-syougai@city.nishitokyo.lg.jp