【東京都羽村市/補助金・助成金】 水道・下水道使用料金の助成

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

水道・下水道使用料金の助成

サービス・支援詳細

基本料金の助成(最小口径(13口径)の基本料金になるので月872円+消費税。)●助成金の交付方法:申請のあった月の分から、4ケ月に一度、指定の口座に振り込みます。(7月、11月、3月)

対象者

身体障害者手帳1・2級または愛の手帳1・2度をお持ちの方がいる世帯が対象です。住民票上の世帯構成員全員が住民税非課税(4月~6月は前年度住民税が非課税)であること
生活保護を受けていない世帯
納期が到来している上・下水道使用料の支払いが済んでいること

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172・173(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳
最新の水道・下水道使用料金領収書
印鑑
金融機関の口座番号

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

【東京都羽村市/補助金・助成金】 交通災害共済加入費助成

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

交通災害共済加入費助成

サービス・支援詳細

交通災害共済に加入された方に対し、1人500円を助成します。

対象者

身体障害者手帳1~4級、愛の手帳1~4度をお持ちの方が東京都市町村民交通災害共済「ちょこっと共済」に加入した際の一部または全部を助成します。住民票上の世帯構成員全員が前年度住民税非課税であること。
生活保護を受けていない方。
当該年度の4月1日時点において市内に居住していること。

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172・173(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

交通災害共済に加入後、次のものをお持ちのうえご申請ください。

身体障害者手帳または愛の手帳
印鑑
交通災害共済会費領収書
金融機関の口座番号(本人名義)

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

【東京都羽村市/補助金・助成金】 自動車運転教習費助成

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車運転教習費助成

サービス・支援詳細

教習費の一部を助成します。

対象者

引き続き3か月以上羽村市に居住し、運転免許適性試験に合格した身体障害者手帳1~3級、または内部障害4級、下肢障害4・5級、体幹機能障害5級の方のうち歩行が困難な方。愛の手帳4度以上をお持ちの方。
所得制限あり。

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172(障害者支援係)内線185~187
お問合せフォーム

必要書類

身体障害者手帳
適性試験合格証明書
印鑑

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

【東京都羽村市/補助金・助成金】 自動車改造費の助成

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車改造費の助成

サービス・支援詳細

改造費の一部を助成します。

対象者

18歳以上の身体障害者手帳を持っている方で、次のすべての要件に該当する方。所得制限あり。
(1)上肢、下肢または体幹機能障害1・2級の方
(2)就労に伴い、自らが所有し運転する自動車の操向装置および駆動装置などの一部を改善する必要のある方

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172(障害者支援係)内線185~187
お問合せフォーム

必要書類

自動車改造費見積書
運転免許の取得に際し付された条件が確認できるもの
印鑑 など

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

【東京都羽村市/補助金・助成金】 障害者(児)住宅設備改善費助成事業

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者(児)住宅設備改善費助成事業

サービス・支援詳細

身体障害者手帳をお持ちの重度身体障害者(児)の方に、住宅設備の改善に要する経費を助成します。

対象者

身体障害者手帳をお持ちの重度身体障害者(児)の方に、住宅設備の改善に要する経費を助成します。・小規模改修の場合:6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が3級以上の方で補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(ただし、特殊便器への取替えについては上肢障害2級以上の方)・中規模改修の場合:6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が2級以上の方および補装具として車いすの交付を受けた内部障害者 ・屋内移動設備:6歳以上で、歩行ができない状態で、上肢・下肢または体幹に係る障害の程度が1級の方および補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172(障害者支援係)内線185~187
お問合せフォーム

サービス手続き

申請書(様式あり)に必要事項を記入のうえ、障害福祉課に申請してください。
改修後の経費請求は対象になりませんので、ご注意ください。【世帯の所得に応じて自己負担があります。】

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

【東京都羽村市/補助金・助成金】 特別障害者手当(国制度)

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害者手当(国制度)

サービス・支援詳細

月額 26,810円(申請のあった月の翌月分から5月、8月、11月、2月に指定の口座に振り込みます。)

対象者

20歳以上で重度の障害があるため、日常生活に常時特別な介護を必要とする状態(おおむね身体障害者手帳1・2級程度および愛の手帳1・2度程度の障害が重複している方。もしくはそれと同等の疾病・精神障害)の方

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 障害福祉課 障害福祉係(内線172・173・174)(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

戸籍謄本(羽村市に本籍がある方は不要)
前年所得(1~6月までの申請のときは前々年所得)証明書
金融機関の口座番号(本人名義)
印鑑
診断書(指定の様式が市役所にありますので、取りにお越しください。)
※平成28年1月からはマイナンバー(個人番号)が必要となります。詳しくは担当課まで問い合わせてください。※医師の診断書をもとに判定にかけるため、障害の状況によっては該当にならない場合もあります。詳しくは問い合わせてください

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ 土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

備考

制度について詳しくは東京都のページをご覧ください。

東京都福祉保健局 障害児福祉手当のページへ(別のサイトに移ります)

【東京都羽村市/補助金・助成金】 重度心身障害者手当(都制度)

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

重度心身障害者手当(都制度)

サービス・支援詳細

月額 60,000円
(申請のあった月の分から毎月所定の金融機関に振り込まれます。)

対象者

次のいずれかの障害がある方重度の知的障害で、著しい精神症状などのため、常時複雑な介護を必要とする方
重度の知的障害と重度の身体障害が重複している方
重度の肢体不自由者で、両上肢・両下肢とも機能が失われ座っていることが困難な程度以上の障害のある方 (以下の場合は受けられません)20歳未満は扶養義務者、20歳以上は本人の前年の所得(1~10月分の手当については前々年の所得)が一定以上のとき。
施設に入所しているとき。
病院などに継続して3ヶ月を超えて入院しているとき。
65歳以上の方の新規申請

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 障害福祉係(内線172・173・174)(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

住民票
印鑑
※平成28年1月からはマイナンバー(個人番号)が必要となります。詳しくは担当課まで問い合わせてください。※東京都心身障害者福祉センターの職員による直接判定となります。上記の障害でも、障害の状況によって該当しないこともあります。詳しくは問い合わせてください。

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ 土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

備考

制度について詳しくは東京都のページをご覧ください。

東京都福祉保健局 障害児福祉手当のページへ(別のサイトに移ります)

【東京都羽村市/補助金・助成金】 小児精神障害者入院医療費助成制度

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

小児精神障害者入院医療費助成制度

サービス・支援詳細

都内に住所があり、精神障害のために精神病室での入院治療が必要な満18歳未満の方(継続の場合は20歳まで)の入院医療費を助成します。(食事療養費の標準負担額は自己負担となります。
精神障害で入院治療を要する疾病、及び精神障害に付随する軽易な疾病が対象となります。
軽易な疾病とは、入院治療を担当する精神科病床の医療担当者が治療できる範囲内の傷病のことです。

対象者

都内にお住まいの方で、健康保険法等の医療の給付に関する法令の規定による被保険者及び被扶養者であり、精神疾患のため精神科病床にて入院治療を必要としている満18歳未満の方。ただし、入院治療を継続して行う場合には、満20歳の誕生月の末日まで延長が可能です。

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 障害福祉係(内線172・173)(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム (東京都福祉保健局)お住まいの区市町村の担当窓口
(特別区地域は保健所・保健センター等、市町村地域は市役所・町村役場障害者福祉主管課等)
又は
中部総合精神保健福祉センター事務室小児精神病医療費助成担当
電話 03-3302-7739

サービス手続き

公費負担を受けようとする方は、お住まいの区市町村の担当窓口(特別区地域は保健所・保健センター等、市町村地域は市役所・町村役場障害者福祉主管課等)へ次の書類を提出してください(家族等の代理の方が、申請書の提出を代行することができます。)。

必要書類

印鑑
診断書
住民票
健康保険証 医療費助成申請書
診断書(所定の様式で、申請日から3か月以内に作成されたもの)
住民票(申請日から3か月以内のもの)
被保険証の写し
※申請書・診断書の様式は、区市町村の担当窓口にあります。また、中部総合精神保健福祉センターのホームページにも掲載しています。

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185      中部総合精神保健福祉センター事務室小児精神病医療費助成担当 03-3302-7739

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ 土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp   http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/iryouhi.html

備考

東京都福祉保健局   障害者施策推進部 精神保健医療課 生活支援担当 です。

【東京都羽村市/補助金・助成金】 心身障害者(児)医療費助成制度

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者(児)医療費助成制度

サービス・支援詳細

保険証を使って病院などで診療、薬剤の支給を受けた場合に窓口で支払う自己負担分の一部を助成します。
申請者の所得に応じて次の受給者証が交付されます。
負担額の表の説明  住民税課税の方で(一部 ・ 食 の表示のある受給者証の方)が、病院等で診察を受けた場合や、調剤薬局で薬剤の支給を受けたときなどは、1割負担、又は(上限額 12,000円/月)。
同じく住民税課税の方で(一部 ・ 食 の表示のある受給者証の方)の、入院時は1割負担、又は、(上限額 44,400円/月)、若しくは、(入院時食事標準負担額1日780円は別に必要)。
次に住民税非課税の方で、(食の表示のある受給者証の方)が、病院等で診察を受けた場合や、調剤薬局で薬剤の支給を受けたときなどは、負担はありません。
同じく住民税非課税の方で、(食の表示のある受給者証の方)の、入院時は、負担がない場合と、(入院時食事標準負担額1日780円は別に必要)な場合があります。

対象者

身体障害者手帳1・2級の方(内部障害を含んだ手帳については1~3級)および愛の手帳1・2度の方。 ただし次の方を除く。前年の所得(1月~8月までに行う申請については、前々年の所得)が一定の限度額以上のとき
生活保護を受けているとき
65歳以上で障害者になった方や65歳以上になってはじめて申請する方
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方で住民税が課税されている方
 ※なお、入院時食事標準負担額は所得の状況などによって軽減されることがあります。詳しくは、加入している医療保険または羽村市の保険年金課に問い合わせてください

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172(障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳
健康保険証
印鑑
金融機関の口座番号

制度について詳しくは東京都のページをご覧ください。

東京都福祉保健局 心身障害者の医療費助成のページへ(別のサイトに移ります)

窓口電話番号

042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

備考

制度について詳しくは東京都のページをご覧ください。

東京都福祉保健局 心身障害者の医療費助成のページへ(別のサイトに移ります

【東京都羽村市/補助金・助成金】 障害児福祉手当(国制度)

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

障害児福祉手当(国制度)

サービス・支援詳細

月額 14,580円(申請のあった月の翌月分から5月、8月、11月、2月に指定の口座に振り込みます。

対象者

20歳未満で重度の障害があるため、日常生活に常時介護を必要とする状態(おおむね身体障害者手帳1・2級程度および愛の手帳1・2度程度の方。もしくはそれと同等の疾病・精神障害)の方

サービス窓口

東京都羽村市役所 福祉健康部障害福祉課
電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185
お問合せフォーム

必要書類

戸籍謄本(羽村市に本籍のある方は不要)
前年所得(1~6月までの申請のときは前々年所得)証明書
金融機関の口座番号(本人名義)
印鑑
診断書(指定の様式が市役所にありますので、取りにお越しください。)
※平成28年1月からはマイナンバー(個人番号)が必要となります。詳しくは担当課まで問い合わせてください。

※医師の診断書をもとに判定にかけるため、障害の状況によっては該当にならない場合もあります。詳しくは問い合わせてください

窓口電話番号

042-555-1111(代表)障害福祉課 障害福祉係(内線172・173・174)

窓口郵便番号

205-8601

窓口住所

東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)土曜日・日曜日の窓口業務 ※臨時の取り扱い業務については、事前に広報はむらや市公式サイトなどでお知らせします。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s102000@city.hamura.tokyo.jp

備考

制度について詳しくは東京都のページをご覧ください。

東京都福祉保健局 障害児福祉手当のページへ(別のサイトに移ります)