【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 難病者援護金(通院費)

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

難病者援護金(通院費)

サービス・支援詳細

難病治療のための通院に要した交通費を助成します。通院に要した電車、バス運賃などを助成します(歩行困難なかたについてはタクシー運賃)。ただし、一回の通院に対し、7000円を限度とします。
(注)歩行困難なためにタクシーで通院している場合は、所定の診断書によりあらかじめ認定されることが必要です。原則として毎月ご提出頂く「難病者通院費支給申請書」の内容に応じて、ご本人の銀行口座に振り込みます

対象者

難病の治療のために通院している本人と付き添いのかた(1名)。http://nanbyo.jp/2015tyosa/siteinanbyo.pdf  http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/473/totanndoku.pdf

サービス窓口

健康福祉部 障害者福祉課

必要書類

難病の「医療券」(東京都発行のもの)または、「臨床調査個人票」等の写し本人名義の銀行口座 がわかるもの印鑑。難病者通院費支給申請書

窓口電話番号

0422-60-1847・0422-60-1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28 本庁舎1階

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号0422-51-9239

【東京都武蔵野市/補助金・助成金】 特別障害者手当

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害者手当

サービス・支援詳細

重度の障害の状態にあるため、日常生活に常時特別の介護を要するかたに手当を支給します。(注)平成27年全国消費者物価指数の実績値の公表に伴い、次の各手当の月額が平成28年4月分より改定されました。  手当月額 26,830円 (手当額は国基準により改定されることがあります。)2月、5月、8月、11月にそれぞれ前月までの3カ月分を本人の銀行口座に振り込みます。

対象者

20歳以上で重度の障害があるため日常生活に常時特別の介護が必要な方。おおむね身体障害者手帳1、2級、愛の手帳1、2度で、かつそれらが重複している方。あるいは、これらと同等の疾病、精神障害の方。(施設入所、3カ月を超える入院の場合を除く)

サービス窓口

障害者福祉課

サービス手続き

障害の程度については、所定の診断書で医師が判定します(診断書の用紙は障害者福祉課で配付しています)。また、本人所得、扶養義務者等所得による支給制限があります。基準額は、世帯構成や扶養人数などによって異なりますので、申請をご検討の際はご相談ください。各種手帳を取得していなくても申請できます。

必要書類

診断書

窓口電話番号

0422-60-1847・0422-60-1904

窓口郵便番号

180-8777

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-2-28 本庁舎1階

問い合わせフォームURL・メールアドレス

ファクス番号0422-51-9239

【東京都立川市/補助金・助成金】 中等度難聴児発達支援事業

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

中等度難聴児発達支援事業

サービス・支援詳細

身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児に対して、補聴器の装用により言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成し、難聴児の健全な発達を支援することを目的とします。

対象者

次の全てに該当する18歳未満の児童。
立川市内にお住まいで、住民基本台帳に記載されている方。
聴覚障害による身体障害者手帳の交付の対象とならない方。
両耳の聴力レベルが30デシベル以上であり、補聴器を使うことで言語の習得など一定の効果が期待できると医師が判断する方。
この制度でまだ助成を受けていないか、耐用年数が5年を経過した方。
助成を受けようとする年度(4月~6月の間は前年度)の市民税所得割額が46万円以上の者が、助成を受けようとする児童と同じ世帯にいない方。

サービス窓口

障害福祉担当課

サービス手続き

次の手順で申請をしてください。
「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成金交付意見書」(第2号様式)の様式で、医師に意見書を作成してもらいます。
上記意見書に基づき、補聴器販売業者に見積書を作成してもらいます。
上記の1と2を添付して「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成申請書」(第1号様式)の様式で、市役所 障害福祉課に助成金の申請をします。
市役所 障害福祉課より、「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成金交付決定通知書」(第3号様式)、「中等度難聴児発達支援事業補聴器給付券」(第6号様式)、及び「代理受領に係る補聴器購入費支払請求兼任状」(第5号様式)を交付いたしますので、利用者負担額と併せて、交付されました通知等に必要事項の記入と押印をし、補聴器販売業者に渡し、補聴器を受け取ってください。

必要書類

・申請書
・医師の意見書
・補聴器の見積書

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

実施施設・会場名

立川補聴器センター

施設・会場住所

東京都立川市高松町3-21-4 アストル1F

施設・会場電話番号

042-527-8555

利用時間・営業時間

定休日 毎週木曜日・祝日・第三日曜日
営業時間 朝9:30~夕方18:00

備考

近くにコインパーキング有(料金は当店がお支払いします)

【東京都立川市/補助金・助成金】 難病手当

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

難病手当

サービス・支援詳細

国および都の指定する特殊疾病にかかり、東京都が発行するマル都医療券をお持ちの方に、申請に基づいて月額6,000円を支給します。

対象者

国および都の指定する特殊疾病にかかり、東京都が発行するマル都医療券をお持ちの方 手当を受けられない方

施設に入所している方
65歳以上で新たにマル都医療券を取得した方
心身障害者福祉手当(都制度)、心身障害者手当(市制度)、児童育成手当(障害手当)を受けている方
なお、20歳以上の方については本人の所得、20歳未満の方については扶養義務者の所得に制限があります。

サービス窓口

福祉保健部障害福祉課業務係

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 障害者グループホーム等の家賃助成

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者グループホーム等の家賃助成

サービス・支援詳細

障害者グループホーム等を利用している方からの申請により、一定の収入要件を満たした場合に、その収入によって家賃助成額を決定します。

サービス窓口

福祉保健部障害福祉課

サービス手続き

初めてグループホームに入寮される方は、入居手続きが終わりましたら申請手続きをしてください。
継続して入居している方については、毎年7月のサービスの費用負担更新時期に合わせて、各グループホームの世話人さん経由で申請のご案内をしています。

必要書類

家賃額を証する書類(家賃証明書や契約書等で家賃額が分かる書類)
収入を証する書類(障害基礎年金の振り込み通知書、源泉徴収票や工賃証明書など)
経費を証する書類(利用者が支払った健康保険料領収書など)
本人名義の預金通帳等助成金の振込先を確認できる書類

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 重度身体障害者自動車改造費の助成

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

重度身体障害者自動車改造費の助成

サービス・支援詳細

重度身体障害者が、就労等に伴い、自らが所有し運転する自動車の一部を改造する必要がある場合、経費の一部を助成します。前年度の市民税所得割額による制限があります。

対象者

18歳以上の身体障害者手帳(上肢、下肢、体幹)1、2級をお持ちの方で、就労等に伴い、自らが所有し、自らが運転する自動車の一部を改造する必要がある場合

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

給付要件の確認が必要になりますので、事前に障害福祉課(電話番号042-523-2111内線番号1516~1523ファックス042-529-8676)にお問い合わせください。

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用料金

申請に基づき操向装置及び駆動装置の改造に要する費用の一部を133,900円を限度に助成します。

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 重度身体障害者(児)住宅設備改善費の助成

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

重度身体障害者(児)住宅設備改善費の助成

サービス・支援詳細

在宅の重度身体障害者(児)の日常生活の利便を図るために住宅を改修する場合に、申請に基づき、その経費の一部を公費で負担する制度です。

対象者

対象者
住宅設備改善給付
6歳以上65歳未満で、下肢又は体幹に係る障害の程度が3級以上の方及び車いすの補装具費支給を受けた内部障害者。
(ただし、介護保険対象者を除く。また、特殊便器への取替えについては上肢障害2級以上の方。)
6歳以上65歳未満の難病患者等で、下肢又は体幹機能に障害のあるもの。
中規模改修
6歳以上65歳未満で、下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上の方及び車いすの補装具費支給を受けた内部障害者。
屋内移動設備
6歳以上で、歩行ができない状態で、上肢・下肢又は体幹に係る障害の程度が1級の方及び車いすの補装具費支給を受けた内部障害者。

サービス窓口

福祉保健部障害福祉課

サービス手続き

給付要件の確認が必要になりますので、事前に障害福祉課(電話番号042-523-2111内線番号1516~1523ファックス042-529-8676)にお問い合わせください。

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 身体障害者福祉電話使用料の助成

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害者福祉電話使用料の助成

サービス・支援詳細

聴覚障害者または外出困難な方が設置した電話の基本料金を助成します。

対象者

18歳以上で、身体障害者手帳の交付を受けた聴覚障害者または外出困難な方

サービス窓口

市役所1階の障害福祉課窓口

サービス手続き

身体障害者手帳をご持参のうえ、市役所1階の障害福祉課窓口へ申請書を提出してください。

必要書類

身体障害者手帳

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 身体障害者(児)補装具費等に要する利用者負担金の助成及び軽減

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害者(児)補装具費等に要する利用者負担金の助成及び軽減

サービス・支援詳細

身体障害者及び身体障害児の保護者が、補装具費の支給や日常生活用具(ストマ用装具、おむつ)の給付を受けた場合に、下記の要件を満たした方の利用者負担額の一部を助成及び軽減する制度です。

対象者

18歳以上で、市民税所得割が16万円未満の世帯の方。
18歳未満で、市民税所得割が28万円未満の世帯の方。
世帯の範囲は、18歳以上の方は本人及び配偶者、18歳未満の方は住民基本台帳の世帯となります。

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

給付要件の確認が必要になりますので、事前に障害福祉課(電話番号042-523-2111内線番号1520~1523ファックス042-529-8676)へお問い合わせください。

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用料金

補装具費の支給や日常生活用具(ストマ用装具、おむつ)の給付に伴う100分の10の利用者負担額の内、70パーセントに相当する額を助成及び軽減します。
この制度を利用した場合、実際にご負担いただく利用者負担額は100分の3になります。

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都立川市/補助金・助成金】 居宅心身障害者(児)おむつ貸与等助成

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

居宅心身障害者(児)おむつ貸与等助成

サービス・支援詳細

寝たきり若しくはこれに準ずる状態にあるため、おむつの使用を必要としている在宅の心身障害者又はその介助者に対し、おむつを貸与又は支給する制度です。

対象者

年齢等の要件

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

詳細は障害福祉課へお尋ねください。

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

利用料金

利用者負担は原則1割

利用時間・営業時間

8時30分から17時(土曜日・日曜日、祝・休日および12月29日~1月3日を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tachikawa.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

備考

おむつは毎月1回、市から業務委託を受けた事業者が利用者宅へ配達します。1か月に1万円(税込)を限度として、次の5種類の中から、必要な種類と枚数を自由に組み合わせてご利用いただけます。

布おむつ
フラット型紙おむつ
尿吸収パッド
テープ式紙おむつ
リハビリパンツ