【東京都日の出町/補助金・助成金】 児童育成手当(障害)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成手当(障害)

サービス・支援詳細

児童育成手当を支給することにより、児童の福祉の増進を図ることを目的とする。
児童1人につき月額15,500円

支給時期 
•6月 支給該当月 2月分~5月分
•10月 支給該当月 6月分~9月分
•2月 支給該当月 10月分~1月分 

支給方法  
各支給月の5日に申請者の口座に振り込みます。

所得制限: あり

対象者

次のいずれかにあたる20歳未満の児童を扶養している方
1. 身体障害者手帳1、2級程度
2. 愛の手帳1度から3度程度
3.脳性麻痺または進行性筋萎縮症

サービス窓口

子育て福祉課子育て支援係

必要書類

次のものを持参してください。
1.認定請求書
2.申請者と児童の戸籍謄本
3.扶養している児童の身体障害者手帳または愛の手帳(手帳がない方は、所定診断書)
4.申請者名義の預金通帳
5.印鑑

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

備考

支給制限  
次に該当する場合は受給できません。
•申請者の前年(1月~5月までの月分の手当については前々年)の所得が下記に定める額以上の場合 所得制限
•扶養親族等の人数0人 所得額 3,604,000円
•扶養親族等の人数1人 所得額 3,984,000円
•扶養親族等の人数2人 所得額 4,364,000円
•扶養親族等の人数3人 所得額 4,744,000円
•扶養親族等の人数4人 所得額 5,124,000円
•扶養親族等の人数5人以上 所得額 1人につき38万円加算

【東京都日の出町/補助金・助成金】 教育費の援助

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

教育費の援助

サービス・支援詳細

学用品費等・郊外活動費・修学旅行費・学校給食費など
※但し、生活保護法に基づく保護を受けている家庭は郊外活動費(宿泊有)、修学旅行費のみの援助になります。

日の出町では、経済的理由により教育費の支出が困難な家庭に対して義務教育の円滑な実施を図るため教育費の一部について援助をしております。
※この援助費は、教育の機会均等の精神に基づき、全ての児童生徒が義務教育を受けることができるよう配慮し、上記学校納付金等に対し、その一部を援助するものであり、生活費としての援助ではありません。

対象者

1.生活保護法に基づく保護を受けている家庭
2.生活保護法に基づく保護の停止または廃止の決定を受けている家庭
3.町民税が非課税の家庭
4.個人の事業税または固定資産税の減免を受けている家庭
5.国民年金の掛け金の免除を受けた家庭
6.国民健康保険の保険料が減免または徴収の猶予を受けた家庭
7.児童扶養手当が支給されている家庭
8.その他、特別な事情で援助を必要とする家庭 
※2~8については収入制限があります。目安はおおむね次の表のとおりですが、世帯員の構成、年齢等により異なります。 

サービス窓口

学校教育課学務係

サービス手続き

毎年4月に各小・中学校より各家庭に配布されます。申請用紙は学校教育課窓口においても用意してあります。
※申請用紙の提出先は学校教育課指導・学務係です。

認定結果  認定結果については、後日各家庭に通知します。認定されますと就学援助費は年3回各学期末に支給されます。
※途中認定の場合は、原則的に認定が決定した月の属する学期からとしますが、学期末の申請など申請が遅れますとさかのぼって支給できなくなる場合があります。
また、年度末の申請は受付できないことがあります。 

必要書類

同一世帯で収入がある方について、住民税の課税状況等前年分の収入調査をいたします。
1月1日以降に転入された方については、住民税課税(非課税)証明書を必ず添付してください。
(世帯の収入額が認定倍率を積算する上での基準になるため、所得の申告が条件となります。)
※前年度認定された方についても、年度ごとに申請が必要です。
※学校納付金の未納者については、認定されない場合があります。

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

【東京都日の出町/補助金・助成金】 重度身体障害者 火災安全システム

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

重度身体障害者 火災安全システム

サービス・支援詳細

火災警報器の設置および取り付け工事費を助成します

所得制限:なし
費用負担:あり

対象者

18歳以上の一人暮らし等の重度身体障害者および難病患者で緊急通報システム利用者。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•印鑑
•前年所得(1~6月までの申請のときは前々年所得)証明書

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 障害基礎年金

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

障害基礎年金

サービス・支援詳細

国民年金に加入中に病気やけがで、日常生活に著しく支障のある障がいの状態になったときに受けられます。 
障害基礎年金は、障がいの程度によって1級と2級に分かれています。

※障害基礎年金の額
2級の障害基礎年金: 780,100円
1級の障害基礎年金: 975,100円
※子の加算額
1人目・2人目の子 1人につき: 224,500円
3人目以降の子: 1人につき 74,800円

納付要件
•初診日の属する月の前々月までの全被保険者期間のうち、保険料納付済み期間と保険料全額免除期間、学生納付特例期間及び若年者納付猶予期間を合わせた期間が3分の2以上あること。  
保険料を未納にしてしまった期間が全体の3分の1を超える場合は、納付要件を満たさないことになります。  
※上の納付要件に該当しない場合でも、初診日が平成28年3月31日までにある場合は特例が認められています(初診日が65歳到達日前の方に限る。)。 

<保険料納付要件の特例>
•初診日の前々月までの直近一年間に保険料の未納がないこと。

対象者

受給資格要件
•障がいの原因となった病気やけがについて、初診日(初めて医師または歯科医師の診療を受けた日)が、1または2であるとき。    
1.国民年金の被保険者期間中であるとき    
2.国民年金の被保険者であった方が日本国内に居住し、60歳以上65歳未満であるとき
•障害認定日に国民年金の障がいの程度が政令で定められている障害等級の1級または2級の障がいの状態になっていること、または障害認定日に該当しなかった方が65歳の前日までに該当するようになったこと。   
上の2つの「受給資格要件」と以下の「保険料納付要件」を満たしていることが必要です。

サービス窓口

町民課保険年金係

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

備考

20歳前傷病による障害基礎年金  
20歳前(国民年金の被保険者になる前)に初診日がある場合は、20歳になったとき(障害認定日が20歳以後のときは障害認定日)に障害等級の1級または2級に該当する障がいの状態にあるときは、障害基礎年金が受けられます。 
ただし、20歳前の傷病による障害基礎年金は、保険料を納付した期間がないため、本人の所得制限が設けられています。 
本人の前年所得額に応じて、年金額の全額または半額の支給停止になる場合があります。

【東京都日の出町/補助金・助成金】 身体障害児の育成医療給付

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害児の育成医療給付

サービス・支援詳細

障害の程度を軽くしたり、取り除いたりする医療費の自己負担分を助成

所得制限:  なし 
費用負担:  あり

対象者

18歳未満で身体に障害を有する児童で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•住民票
•健康保険証
•その他

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 自動車教習費の助成

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

自動車教習費の助成

サービス・支援詳細

最高164,000円を助成

所得制限: あり/前年の所得税の年額が40万円以下であること。
費用負担: なし

対象者

町内に3ヵ月以上居住し、運転免許適正試験に合格した身体障害者手帳1~3級の方、愛の手帳4級の方、
ただし内部障害については4級以上、下肢または体幹機能障害については5級以上の方のうち歩行困難な方。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•印鑑
•身体障害者手帳
•適正試験合格証明書
•金融機関の口座番号

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 身体障害者自動車改造費助成

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害者自動車改造費助成

サービス・支援詳細

1台につき133,900円を助成

所得制限: あり/特別障害者手当の所得制限以下の方。
費用負担: なし

対象者

18歳以上で次のいずれにも該当する方。
1.身体障害者手帳(上肢・下肢・体幹)1・2級の方。
2.就労時に伴い、自らが所有し運転する車の一部を改造する必要がある方。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•印鑑•前年所得(1~6月までの申請のときは前々年所得)証明書
•自動車改造費見積書
•運転免許取得に際し付された条件が確認できるもの

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 日の出町障害者交通費助成

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

日の出町障害者交通費助成

サービス・支援詳細

年間最高18,000円のタクシー利用料金を助成。

所得制限: あり
費用負担: なし

対象者

身体障害者1・2級および愛の手帳1・2度をもっている方。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•印鑑
•身体障害者手帳
•前々年所得証明書
•金融機関の口座番号

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 腎臓機能障害者交通費助成

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

腎臓機能障害者交通費助成

サービス・支援詳細

月額6,000円を助成

所得制限: あり
費用負担: なし

対象者

腎臓機能に関する身体障害者手帳保持者で、治療を必要とするため自動車等の交通機関を利用し医療機関に通院する方。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書
•印鑑
•所定の医師の証明書
•金融機関の口座番号
•前年所得(1~6月までの申請のときは前々年所得)証明書
•身体障害者手帳

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)

【東京都日の出町/補助金・助成金】 難病医療費助成

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

難病医療費助成

サービス・支援詳細

東京都において指定されている疾病についての医療費の自己負担分を助成。

所得制限:  なし 
費用負担:  あり

対象者

東京都民で対象となる疾病にかかっており、医療費助成の認定基準を満たし、健康保険に加入している方(被扶養者含む)。

サービス窓口

子育て福祉課地域支援係

必要書類

•所定の申請書(臨床調査個人票含む)
•住民票
•健康保険証
•住民税課税(非課税)証明書
•その他

窓口電話番号

042-597-0511

窓口郵便番号

190-0192

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用時間・営業時間

役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始を除く)